マガジンのカバー画像

ドラム、音楽関連

8
主にドラムに関する内容の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#イヤモニ

ドラムのモニター環境構築 その4

ドラムのモニター環境構築 その4

前回に引き続き、書いていきます。自分で読み返してて常体は威圧感あって疲れるなあと思ったので今回は試験的に文体を柔らかくします。

ここまでインピーダンスが交流における抵抗みたいなものだとわかりました。

ではインピーダンスが音響設備にどのような影響を及ぼすのか見ていきましょう。

まず、すべての音はケーブルを伝って電気信号として送受されているのは分かると思います。
その際に電気信号の要素は、周波数

もっとみる
ドラムのモニター環境構築 その3

ドラムのモニター環境構築 その3

前回インピーダンスについて書くと宣ってから悠久の時が経過したが、そろそろ記事をしたためよう。

インピーダンス。聞き慣れない人が多いと推察する。
言葉だけならイヤホンやスピーカーの仕様書で見たことがあるという人もいるだろう。理系だったら電磁気学で触れた人もいると思う。

インピーダンスを英綴りに直すとimpedanceで、これは動詞のimpedeの名詞形である。impedeは妨げるといった意味で、

もっとみる
ドラムのモニター環境構築 その2

ドラムのモニター環境構築 その2

前回に引き続きドラマーのためのイヤモニ環境について考えてみたい。

スタジオでの練習とライブでの演奏時での環境の差異は出来るだけ無くしたい。その点を念頭に、打ち込み同期演奏をする際に必要なイヤモニ環境について考えてみたい。

まず、ライブ会場や練習スタジオに持ち込む再生機材がノートPCの場合。そのレベルの人はこの記事を読むことは無いと思うが、DTMソフト+USBオーディオインターフェイスを接続する

もっとみる
ドラムのモニター環境構築 その1

ドラムのモニター環境構築 その1

プロがライブで演奏する様子をYouTubeなどで見ると軒並みイヤモニをしていることに気付く。

アマチュアレベルではそんなに大きなハコで演奏することはないが、プロともなると巨大なステージに爆音が響きわたっているわけで、そんな中ちゃんときこえるようにモニタースピーカーから出力していたら鼓膜をつんざくほどの轟音になってしまう。

演奏を生業とする人たちがそんな耳をぶっ壊すようなことを続けていられるわけ

もっとみる