マガジンのカバー画像

The Key Questions 編集後記

283
The Key Questionsの記事を書いた後の感想をまとめます。
運営しているクリエイター

#政治経済ニュース

ホストする人によってこんなに結果が変わるんですね。

遠足気分で軽井沢入りした外務大臣会合ですが、かなり和やかな雰囲気だったようです。ちょっと世間からずれているという印象の林外務大臣ですがホストとしては優秀だったらしい…… 一方で省益確保に一生懸命になりすぎた経済産業大臣はちょっと気まずい感じになっています。ホストする人の性格の違いも出ているように思えます。議長によって雰囲気ってこんなに変わるんですね。

スーダンの騒ぎを短く説明

最初の記事はアメリカの警官が住所違いのところに入って住民を撃ち殺してしまったという話です。もう一つは極めて乱暴にスーダン情勢を説明してみました。とりあえず何が起きたか知っておきたいけど面倒なことは知らなくていいと思う人たち向けの解説になります。 どちらもおそらく専門家から見れば「そんな単純な話じゃないんだ」ということになるんだろうと思いますが……

岸田総理襲撃事件:安全神話からなかなか抜け出せない日本

まとめはいろんな人がやるでしょうから別に私がやる必要もないんでしょうが…… もう一つはJアラート問題です。最初は「機能不全を何とかすべき」と思っていたのですが、どうも違うみたいです。

機密文書リークの容疑者が捕まる他

まあ「具体的な想定はしてない」し「ちょっと言ってみただけ」なんでしょうが、ロイターに「日本は台湾からの避難民を受け入れる覚悟をしている」と受け取られかねない切り取られ方をしてしまいました。 もう一つは日本ではあまり話題にならなかったアメリカの機密文書流出問題です。韓国ではそこそこ騒ぎになり「あんなものはほとんど出鱈目だ」として沈静化を図っています。容疑者が捕まりましたがきっかけは意外なものでした。

政治家もマスコミも世論の反応が読めなくなっているのではあるまいか

最初の記事はリーダーシップアピールをしたい鈴木財務大臣が「日本主導」を強調して日経新聞が乗ったというものです。もう一つはおそらくYahoo!ニュースあたりのコメントをネット世論だと思い込みマスコミと自民党が慌てているんじゃないだろうかというものですね。 真面目に対話せず「説明のための説明」で頭がいっぱいになっているようです。マスコミも共犯関係になっていて、おそらく世論が読めなくなっているんでしょう。

ゲーム内の「機密情報」が実は本物だった……

タイトルは「戦争ゲームチャット」としたのですが、BBCによると実際にはマインクラフトのユーザーがよく利用しているメッセージアプリで情報が公開されていたと言うことのようです。一応、後で気がついて記事内でフォローしたのですが、ゲームの種別に詳しい人には突っ込まれるかもしれないですね。クリエイティブモードとサバイバルモードと言う2モードがあるようです。 アメリカの同盟国に対する諜報活動も含まれていたということで影響は非常に大きいのですが、日本の報道は抑制的かつ限定的です。TBSは

Yahoo!ニュースでさえ読むのが面倒だが地方選挙(前半)で何があったのかをざっくり知りたいと言う人のために……

そんな人、本当にいるんでしょうかとは思うのですが、面倒くさがりさんの人のためにまとめておきました。

古代から連綿と続く「奴隷解放」と「隷属化」の連鎖から人々は逃れられません

あまり読まれない傾向の記事なのですが、アメリカの地位低下を考える上では重要なテーマだと思うので、かなり丁寧に観察しています。ですがそうした地政学上の問題を除いても「古代から続くヤギの屠殺の儀式」をきっかけにミサイルが飛び交う事態になっているという点には驚きを感じます。

日本の国会は人間動物園状態に

やりたいことも決まらないし、本当に効果があるのかも測定できないですが、なぜかお金だけください的な話だけが進行しています。 なんかいろんな人たちが好き放題にいろんなことを言っていて動物園みたいだなあと思ったのですが、こちらはもっとその度合いが激しいです。投資が回収できないという人もいるわけですから、きちんと捜査した方がいいのではないかと思うのですが、政党の運営がここまでメチャクチャになるという想定を立法段階ではやっていなかったんでしょうね。 政治はめちゃくちゃだけど実行部隊

今週の外交の主役はやはり中国ですよね。

マクロン大統領とフォンデアライエン欧州委員長が中国を訪問しています。一方で蔡英文総統は共和党の下院議長と面会しました。 トランプ大統領の起訴は前代未聞と言われることが多いですが、どうやら裁判中でも大統領選挙には出ることができるようですね。 もう一つは民主党系指名争いに参加を表明したある陰謀論者の話です。

旧NHK党の新党首の独占インタビューの分析など

男性と女性の認知の仕方はずいぶん違うようですというような筋にしたので「性差別だ」という意見は出るかもしれませんね。現在選挙期間中ということなので、どこまで名前を出していいのかはよくわからないところです。 タイトルが「代表選挙」になってますね。選挙はやっていないのでこれは間違いですが、一部外部フィードは後から訂正ができないんですよね…… やらかしてしまいました。 もう一つ。CNNの記事から。イタリアで英語などの外国語を排除する法案が提出されました。中でも英語を使いたがる人を

独裁者が権力にしがみつくためにやっていること

やっぱり今回も社会保険料の増額につながるんですかね。茂木幹事長のBS日テレの発言をきっかけに調べてみました。選挙さえ乗り切れば後はどうとでもなるということなのかもしれません。 もう一つはロシアで軍事ブロガーが殺されたという話です。非常にわかりやすい映画のワンシーンみたいなものが拡散されていて「殉教者が捏造されたんだなあ」と思いました。独裁者の人って権力を守るためならなんでもやるんですね。

自民党の対中政策は本当は「どっち」なんでしょうね

フィンランドの政権交代。「極右」が台頭しました。何にでも不満を持つ議員が多いそうです。 中国の財政悪化。地方政府の財政が悪化しているそうですが政府統計が分からないため状況がよくわかりません。 中国は林外務大臣の訪問をどう伝えたかです。脱中国化しないと林さんがわざわざ約束したことになっています。アステラス社員のことは書かれていないので、林さんがわざわざ約束するために中国を訪れたことになってしまいます。

林芳正外務大臣は本当にこれでよかったんですかねえ

呼びつけられて「お話を承りました」的なことになっているようですね。尖閣についても文句を言ったようですが逆に80時間も領海を侵犯されてしまいました。なんでこんなことになってしまったのか…… もう一つは仁義なき戦いのテーマをかけながら読んで欲しいです。登場人物の語り口をなぜか広島弁にするとわかりやすい、国土交通省OBの働きかけ問題です。