見出し画像

マイクラから学ぶ創造力と建設的思考【22/1000】

#note1000本ノック
5/6[22本目]

マイクラで巨大都市を1人で造ってるけど先が見えなくて途方に暮れてるマインクラフターのヒデユキです。

さあ、今日はゲーム攻めですよ!
次の記事は、マインクラフト。

知らない方はググってください(面倒くさくなってるw)

それにしてもゲームって学ぶことが多いですよねぇ。
その中でも発想力を身につけたいなら断然マイクラです。
なんせ授業に取り入れられるくらいだから間違いなし。
日本でも一部の学校で授業に使ったってようですね。(間違ってたらごめんね)

このゲームで創造力を養えばお客さんに無理難題を押し付けられても思わぬアイディアで解決できちゃうかもだし職場や学校などのコミュニティ内で問題が生じても建設的な発想が身についていれば問題解決しちゃうかも。

特に後者は、重要でコミュニティやチームといった集団いなると結構な割合で否定的な意見ばかり口にして何も前に進めない事が多々あります。
でも、建設的な発想ができる人は、試してみないと分からないけどとりあえずやってみようができるんですよね。
つまりトライアンドエラーですね。

さあ、あなたはどちらのタイプですか?

もし否定的な意見ばかり言ってるなーと感じたらマイクラで創造力と建設的な発想を養ってみてはそおでしょう。

お疲れ様です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?