見出し画像

BeatlesやZeppelinの音楽分析の、ものすごいYoutuberさんを見つけた!

YMOやジェフベックのYoutube映像を探していた頃に、ものすごく濃い密度の音楽分析系Youtuber「文芸Youtuberムー」さんを見つけたのでシェアしたい。作曲家ムーさんと音楽家menonさんの二人が、ムーさんの音楽理論とmenonさんの絶対音感による聴音を駆使して作品を再現しながら解釈していきます。耳コピですぐに楽譜に書いて、すぐに演奏できちゃうmenonさんの聴音能力がなんちゅうかハンパない!

きっかけはLED ZEPPELINの「The Rain Song」の解釈動画。

「The Rain Song」はZeppelinの楽曲の中でも壮大なスケールの叙情的バラード、あるいは、ロックバンドによる交響詩と言ってもよいと思う。10代の頃、ギターで練習した曲なのだが、すべての弦を半音下げるチューニングで、冒頭の柔らかな響きになる。

当時は楽譜が読めなかったので、TAB譜で弾きながら曲を覚えたが、運指が超絶技巧というほど難しくなく、その繊細で複雑なハーモニーの虜になった。
ギターとドラム、そしてベースまたはキーボードしか楽器がないバンドで、サウンドの拡がりや音楽の可能性を押し広げた作品で、Zeppelinの曲の中でも長く愛されている名曲、それを取り上げた二人を「よくわかってらっしゃる!」と絶賛したい!

YouTubeで見つかる演奏は以下がおすすめかな?
最初は映画「The Song Remains the Same」からの映像だと思う。

こちらはPageとPlantとロンドンメトロポリタンオーケストラの共演。バンド解散後の映像だよね、これは。


次いで見つけたのはBeatles「A Day in the Life」のアナリーゼ。

例によって聴音でコード進行を解き明かしていく、特に2回出てくるオーケストラによる現代音楽風の、どんどん複雑にオーケストラが盛り上がっていくところも聞き取ってしまうmenonさんが素晴らしい!

後半のジェフ・エメリックの本の紹介部分もかなり興味深い。曲の中間部で目覚まし時計のベルが鳴る秘密も、オーケストラセッションのエピソードも詳しく紹介されているが、パーティグッズの扮装とタキシード着用だったのか!

現在YouTubeで見つかる公式動画はこれしか無いようだが、このカラー映像にもオーケストラメンバーがタキシード着用で付け鼻をしているのが映し出されている。実はかなり昔のTV番組で、このオーケストラの合奏風景(白黒の動画)を見たことがあるのだが印象はかなり違う。下の写真はその光景だと思うが、その映像ではもっと狭いスタジオで小編成のオーケストラが演奏していた記憶がある。

「A Day in the Life」オーケストラ合奏風景

自分の楽器の最低音から、周りの楽器の進行を聞かずに24小節で最高音まで上り詰めるという(楽譜に音符では書けない?)現代音楽風の(トーン・クラスター的な?)奏法を、最も効果的に、最もポピュラーにした、奇跡のようなセッション。

クラシック音楽を殆ど知らない当時のジョンやポールの指示を、しっかりと演奏してのけた当時の音楽家たちの困惑とプロ意識を思うとなんだかウルウルするものがある。プロデューサーのジョージ・マーチンが音楽家たちに信頼されていたからというのも大きかったのだろうな。

「For No One」でフレンチホルンの超ハイトーンソロを吹いたAlan Civilも、「Penny Lane」でピッコロトランペットの華麗なソロを吹いたDavid Masonもこのセッションに参加していた(最後に飛び抜けて聞こえてくるトランペットの最高音はMasonの音だったのか!?)だけではなく、Beatlesを知らないオーケストラメンバーをなだめる役割をしてくれたとのこと。

いろいろとトラブルに見舞われながらも納得の行く素晴らしい結果となって、ジョージ・マーティンが「よし、これで終わりだ!」とオーケストラとメンバーに告げた時、誰からともなく拍手が起きたとのこと。前代未聞の演奏をたった一日でやり遂げた(コストの関係ももちろんあるわけだが)一期一会が、その後の音楽業界に革新的な新しい流れを生み出したのだ。


おまけだが以下の映像は引退したDavid Masonが「Penny Lane」のレコーディング当時を振り返ったもの。

そしてジェフ・エメリック本の紹介の最後の部分では、「A Day in the Life」のラストでオーケストラの最高音のあと、ピアノの和音がえらく長く続く秘密に触れていく。デジタル加工できる現代のスタジオ環境なら、いとも簡単にできてしまうことが、アナログ4トラックの時代にいったいどんな方法を使ったのか?予想外の方法で実現された、あの超長い和音の秘密が明かされる。
いや〜こんな方法だったとは!(エメリック本は現在プレミア価格なので、秘密を知りたい人は上記文芸「Youtuberムー」氏の動画を最後まで見ることをお勧めします)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?