ナルド

旅、音楽、シナリオ、そしてフットボール 空想癖あり 知らない街を旅してみたい やりたい…

ナルド

旅、音楽、シナリオ、そしてフットボール 空想癖あり 知らない街を旅してみたい やりたいことはやってみる 思い立ったが吉日

最近の記事

美術の勉強?

寓意像(アレゴリー):抽象的な概念や人間の感情を、人物像を用いて表したイメージのこと 憂鬱質の人間:ルネサンス時代(16 世紀)には知的人間像として、積極的な意味を持つようになる ルネサンス期のラファエロが描いた《アテネの学堂》の一部をマーク・コスタビが取り上げ、それをアルバムのジャケットに。そのアルバム《use your illusionⅡ》の中の一曲がこれ! 歌詞の中に「use your illusion」という言葉が出てくる。 歌詞の内容は内向的で鬱気質の人物に思え

    • 高等魔術の教理と祭儀

      なんとも妖しげな書物。 しかしながら、魅力を感じるのも確かであり、誤解を恐れずに言うのなら、怖いものみたさ的な関心も感じる。 そもそも知らない世界というのは見てみたく、その世界が自分が含まれなくとも、どのような世界観があるのかは非常に興味をそそられる。 例えば、いわゆる極⚪︎の世界や性産業や宗教団体やら。 特定の思想や目的そして趣味などのコミュニティの雰囲気、それがどのような感じで生じてくるのかを個々の人なりを通じて知りたいのかもしれないなぁ。

      • 集合的無意識

        同じようなことを話しているのに、何故かマウントの取り合いになったりならなかったりすることがある。 ひょっとしてこれは「集合的無意識」の影響かもと思いはじめた。 マウントの取り合いにならない場合 どちらも対等に知見を広げようとの思いがあるので、マウント合戦になりにくい マウントの取り合いになる場合 どちらか、若しくは片方が「相手より知っていることを示したい」との(顕在意識、もしくは潜在意識に存在している)思いからマウント合戦になる。 *どちらかだけ「相手より知っていることを

        • 「哲学」と「数学の証明』は似てる?

          触れたことがなかったので知らなかったけれども。 美学も哲学の一つで、「美」という抽象的な概念を定義付けする大変な作業だ。 色々と文献を読み理解を進めているが、途中で「あれ?この作業は数学の証明問題に近いのでは?」と思いはじめた。 数学の証明は、与えられた命題を数学にて(数学の知識を用いて)証明していく。 哲学は、対象を論理や理性で定義していく。 扱うものと方法は違えど、やっていることは同じに感じます。

        美術の勉強?

          軒と屋根

          軒は向かいの屋根を見つめ 屋根になれなかった運命を 街灯のせいにする 屋根の下の屋根は 向かいの軒を見つめ 役に立たぬなら軒になりたかったと呟く 屋根の上の屋根は 中途半端な自分を呪う いっそ風で運ばれたいと 壁の落書きを見つめつづける

          呼吸

          何だか息苦しく とりあえず寝転び Tom WaitsのRain Dogsを聴きながら 濡れた犬の気持ちを想像し 深く空気を吸い込んでみる パッともしない日常で どこに向かって生きてるか 考えてはみたけれど なんだか沈みそうで 意味とは何だか考える 外では風が強く吹き ガラスが揺れて 世界も揺れた気がした

          理解は体感?

          先日は教授とやりとりを。 “理解とは体感のことです“ ふむ…対象によっては、体感はなく思考だけと思ったけれども。今一度、考え直す… 数学🔢はあんがい好きで、中でも微積分がすきだったけれども、問題を解くときに放物線をイメージしていたような…そもそも、数字自体が(物理的な)数量とか長さなどを数字で表してる。数量や長さとかのやり取りを、(物を介さずに)数字でやり取りしているということで、本当は視覚で確認できる(つまり体感)ということ?! ふーむ、なかなか奥が深い探求になりそ

          理解は体感?

          コンシャス・ダンス

          コンシャス・ダンス?型のないダンス?踊る瞑想? てなわけで、つな学(https://tsunagari-no-gakkou.studio.site)の課外授業?的な授業の一環に含まれていたので、行ってみた! 講師は景浦氏(https://www.yumikokageura.com/) “全ての動きがOK“、“体がしたがる動き“、“途中、疲れたら休んでも、水分摂ってもOK“などが始まる前に伝えられました(表現など間違っていたら、すみません…🙇) 最初の自己紹介、最後の(

          コンシャス・ダンス

          残滓

          昼と夜を繋ぐ紅い空 向かい側の空が紅くなるまでに 一日 遊んだ汗と埃を気化させる 今日の残滓は消滅し 新たな残滓への余地を生む 行動の傷跡を 人々の記憶に焼き付けながら

          遠景

          富士の山 遠方と思いながらも 近く感ずるのは 心に存在を感ずるからか 普段は意識せずとも 日本人であること 所属感を意識する または帰属意識か

          アンドユーさんが人材募集してるよ

          占いなど心業界の株式会社アンドユーさんの人材募集。 色んな職種があるらしい。 ゼネラリストの方は大歓迎とのこと!ご興味ある方は是非!! 【お仕事オーディション】心ジャンルのテレワークで活躍したい人を幅広い職種で募集します!(2024年3月更新)|タロットパレット (andyou.jp)

          アンドユーさんが人材募集してるよ

          変化

          守ってきた人から無用とされ捨てられた。道具から不用物へと変わった。 生命が、魂が抜けたように見える。 眺めていたら、心か感情が傷つけられた気がした。 静かに、延々と、登ったり下ったりを繰り返す度に、何かが削り取られていくよう。 外に出ると、雨雲は消え、空には太陽が鎮座している。 権力を振りかざすように。

          道は繋がっている

          占いの勉強を始めてから、しばらく経った。 心理学との繋がりをちょこちょこと感ずる。 また他のこととの繋がりも感じる。 幸せになる手段は様々なものがあるけれども、目的地はみんな同じだと思う。 (当たり前のことを言っているかもしれません) 宗教についても同じことを思う時もある。なので、無下に知らない宗教を否定するものどうかと思う。 そもそも、よく分からないことを否定して良いものかどうか!無知による判断ミスになるかと。

          道は繋がっている

          西洋占星術も習ってるよ

          「ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座」を受けています。   占星術の”発想の広げ方”や”イメージしやすくなる方法”など、 暗記だけではたどり着けない、その先のもっと自由な星読みのカタチを楽しめる人が増えてほしい! そんなボランタリーな想いで運営されている無料の講座だそうです。 占星術というと、星座というイメージがありましたが、学んでみると奥深い。。。 心理学に通ずる部分もあり、ブレストのようなワークもあり、と予想とは違った講座で楽しんで受講しています。 ・星読み(西洋占

          西洋占星術も習ってるよ

          タロット占い、勉強中!

          「女性のための無料タロット占い講座」を受講中です♪   男性ですが、受講しています。 「占いを求める人が依存せずに幸せになれるように。そして占い師自身も一緒に幸せになれるような、そんなタロット占い師を増やしていきたい!」というボランタリーな想いで運営されている無料の講座。 ナルドは疑い深いですが、お金を取られたり、怪しいサイトなどに誘導されることはないのでご安心を!! 初めて習ったのですが、心理学に近い感じもあり、占い師になる希望の無い方でも楽しめると思います。 ・タ

          タロット占い、勉強中!

          人生の答え合わせは死んだ後でいい

          坂田ミギーさんの言葉。 「その場その場では酷い目にあったと思っても、あとになるの“あれがあったから、今の幸せがある“と思えた。人生の結論は早めにつけないでもいい」 この方のことを持ち出すのは賛否が分かれますが、、、村西とおるさんの「失敗をリスクとするか、糧とするかで捉え方が違うんじゃないですか? 『禍福はあざなえる縄のごとし』というように、いいときもあれば悪いときもあるでしょう。何が吉で凶となるか、結果はその瞬間ではなく、数年、数十年経ってみないとわからない。だから、どんな

          人生の答え合わせは死んだ後でいい