【映画】ヤクザと家族

画像1

※私はポリシーとして批判やぶった斬ったりしません。

ヤクザと家族

あらすじ
1999年、覚せい剤が原因で父親を亡くした山本賢治は、柴咲組組長の柴咲博の危機を救ったことからヤクザの世界に足を踏み入れる。

2005年、ヤクザとして名を上げていく賢治は、自分と似た境遇で育った女性と出会い、家族を守るための決断をする。

それから時は流れ、2019年、14年間の刑務所暮らしを終えた賢治だったが、柴咲組は暴力団対策法の影響で激変していた。

極道に入る前の十代の山本賢治(綾野剛)の出で立ちはまさに1990年代後半のヤンキーだ。
金髪に防寒用のダウンジャケット、そして改造マフラーの原付(DioやJog類)
当時は何も思わなかったが、今思えば丁度良いダサさを感じさせる。
父の死で自暴自棄になる賢治、ある飲食店で偶然ヤクザの揉め事に居合わせて、結果的に柴咲組の組長を助ける。
後日に組に呼ばれて「うちに来ないか?」と誘われるが、「興味がない」とその場を後にした。
そして賢治がとった行動で自分や友人達に危害が及ぶ、それを助けてくれたのが柴咲組だった。

それから時間が経ち賢治はその島を任せられる、周りの飲食店からの信頼も厚い。
そんな時にある抗争が勃発して、賢治は刑務所に服役する事になる。

そして14年の年月が経ち、出所する。
世間は暴対法の影響でルールが変わり、足を洗う者も少なくない。
ヤクザの世界から半グレの世に移り変わっていく様にも取れる。
ヤクザには世知辛い世の中だと良く耳にするフレーズだが、具体的に何が変わったの知らなかったが、そんなに細かいルールまであるのかと知る。
一個人として、このヤクザの世界までSNSが付きまとうのを知った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?