見出し画像

P.A.M.Diracの場の量子論関係の著作

Diracが書いた場の量子論関係の著作(論文を除く)を集めてみました。ハミルトン形式の固執していたりして時代の趣味に反するのか、大半は絶版です。

(1)1935 Lectures on quantum electrodynamics

多分出版された本じゃないのでは?
1934-35のプリンストン高等研究所での講義ノート(2セメスター分を第1セメスターがBoris Podolsky、第2セメスターがNathan Rosenがとったものらしい)
読んだことない、どうやって手に入れるのかも不明。
ちなみにノートとった人たちって、EPR(アインシュタイン=ポドルスキー=ローゼン)ポドルスキーとローゼンっぽいです。

Lectures on quantum electrodynamics / by Prof. P.A.M. Dirac. 1934-1935. Notes by Dr. Boris Podolsky first semester and Dr. Nathan Rosen second semester

https://catalog.libraries.psu.edu/catalog/309571


(2)1955 Lectures on Quantum Mechanics and Relativistic Field Theory

こちらはTata Instituteでの講義ノート
全22回の講義がタイプされています(数式は手書き)

以下のリンクの通り、アマゾンなどで入手可能

https://www.amazon.co.jp/Lectures-Quantum-Mechanics-Relativistic-Theory/dp/1614273340/ref=sr_1_11?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1ME18HDREYSKI&keywords=P.A.M.Dirac&qid=1651600931&sprefix=p.a.m.dira%2Caps%2C219&sr=8-11

(3)1964 Lectures on Quantum Mechanics

Yeshiba大学の講義録、拘束系の取り扱い
今でもアマゾンで手に入る

https://www.amazon.co.jp/Lectures-Quantum-Mechanics-Dover-Physics/dp/0486417131/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=18K934Y1BLDPX&keywords=Dirac+lectures&qid=1651601901&sprefix=dirac+lectures%2Caps%2C282&sr=8-1


(4)1966 Lectures on quantum field theory

Yeshiba大学での講義録。
絶版本。中古でプレミアが。。。
ハミルトン形式による場の量子論。ラムシフトの計算とか。

(5)The Principles Of Quantum Mechanics

そういえば有名な量子力学の本も、最終章はQuantum Electrodynamicsでしたので、挙げておきます。

https://www.amazon.co.jp/Principles-Quantum-Mechanics-International-Monographs/dp/0198520115/ref=pd_sbs_sccl_2_3/355-0226838-8155161?pd_rd_w=Q4e0e&pf_rd_p=eb649620-718d-4f3b-9aaa-29b215914196&pf_rd_r=SFEA5YFCAFFYTNK6WVG7&pd_rd_r=a4779ae0-31ba-41b6-b372-898886e802cb&pd_rd_wg=nvp7m&pd_rd_i=0198520115&psc=1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?