マガジンのカバー画像

【共同運営マガジン】すべてが詩からはじまる国をみんなで創ろう

13
空想世界『すべてが詩からはじまる国』をクリエイターたちと一緒に創造していく共同運営マガジン
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

高い視座を持つ『すべてが詩からはじまる国』の人々

すべてが詩からはじまる国は 2度目の滅亡の後 残された人々の中から 『はじまりの詩』が生まれ それを暮らしの中心として生き 文化や社会活動の基盤とした 国造りのストーリー すべてが詩からはじまる国の読解を 進めていけばいくほど この国の創造には 人間の視座の向上が 必要不可欠だということがわかる この国は2度 滅亡しました 1回目は大きな火によって 2回目は愛を見失った言葉の波によって 3度目にようやく愛を前提とした国造りになるのですが 下手したら 3度目の滅亡を迎えま

本当はドングリからはじまった『すべてが詩からはじまる国』

真天地開闢集団 ジグザグ 僕の好きなバンドの1曲に どんぐり という楽曲がある 歌詞があまりにもふざけていて 僕は好き ドングリ かわいらしい響き 子どもの頃 近所の公園で拾ってきて 駒にして遊んだな このドングリ すべての詩からはじまる国において 大きな役割を果たすのではないか そう思うんだ すべての詩からはじまる国には こんな記述がある どうやら1度目の滅亡を迎え 残された人々は 1本の大きなオーク樹のもとに集まり 渇きと寒さを癒したみたいだ オークはブナ科

年表作成!『すべてが詩からはじまる国』の歴史をざっくりと読み解く

すべてが詩からはじまる国 この国については 作者の僕自身も よくわかっていない なので 少しずつ読み解いていくことにした 今回は この国のざっくりとした歴史について 年表にしてみた すべてが詩からはじまる国は どうやら大きく分けて3つの時代があるらしい 1つ目 火の時代 2つ目 言葉の時代 3つ目 詩の時代 そして 言葉の時代から詩の時代へと 移り変わるときに 生き方の基盤 国 システムの基盤が 真逆へとシフトしていった 火の時代と言葉の時代 いずれの時代も それらの

『すべてが詩からはじまる国』をみんなでつくろう!共同運営マガジン始動!

この共同運営マガジンは、空想世界『すべてが詩からはじまる国』を様々なクリエイターたちと一緒に創造していく共同運営マガジンです。 『すべてが詩からはじまる国』の創造を通じて クリエイター仲間ができる クリエイター同士のコラボレーションが増える 各クリエイターのクリエイティビティが向上する クリエイターとしての感性と実力がより磨かれる 一流クリエイターの気品が身につく などが得られる場となっています。 このマガジンでは…… 『すべてが詩からはじまる国』を読んで、