私のルーティンワーク #143
みなさん、こんにちは。皐月秀起です。
11月も後半になり、今年も残り1か月と3分の1ほどになりました。
今年は本当なら東京五輪があったはずがコロナのせいでなくなり、私たちの行動もいろいろと制限されて、2019年と比べて2020年度はかなり様子が変わった1年になりました。
私自身も、ここのところ毎年行っていたインドネシアに今年は行けず、借りていた事務所も引き払い、自宅を仕事場にするようになったのはささやかな変化。気がついたら動画の編集ばっかりやっているのも去年とは大きく変わったところです。
ただそんな中でも変わっていないものがあるとしたら、それは「ルーティンワーク」です。
会社勤めの方は、毎日の出勤それ自体がルーティンワークといえますが、私は会社勤めをしなくなりもう9年目になりましたので、世のサラリーマンよりは自分で使える時間が確実に多いと思います。
私は昔からですが、ルーティンを決めておくのが好きで、結構決まったことを続けてやるのが好きです。
今やっている「ルーティンワーク」をちょっと整理してみました。
■毎月やっていること
・このニュースレターの配信(毎月5日と20日)
・クラリネットのレッスン(月2回)
■毎週やっていること
・朝のランニング(月~金、5:20~)
・お墓に手をあわせに(月、5:40頃)
・次女の弁当作り(火と木、5時~)
・次女をコンビニ~駅まで送迎(土・日、朝)
・オンラインサロンの時事マラソン投稿(月~金、8時~)
・ラジオ英会話15分(月~水)
・Youtube動画の編集・公開(月)
・週末の夕飯のテイクアウト(土日、夕方)
・風呂の排水溝ゴミ取りとトイレ掃除(月・木、朝)
・剃刀での髭剃り(月、朝)
・仕事場の掃除とパキラの水やり(土、8時頃)
■ほぼ毎日やっていること
・3年日記を書く(朝7時前)
・クラリネットの練習(夜20時頃)
・風呂洗いと洗濯もの外し(夕方17時頃)
毎週やっているミーティングや勉強会は除いています。書き漏らしているルーティンもあるかもしれませんが、どれも「やらないと何か気持ち悪い」ばかりなので、習慣化しているとも言えます。
コロナになってもこのあたりは全く変わることがありません。自分の生活のリズムになっていて、心地いい感じもあります。ただ、これを崩されると私はちょっとイヤなので、家族など周りには迷惑をかけているかもしれません…。
みなさんのルーティンワーク、ぜひ教えてください!
今日の一言
退団セレモニーの格の違いが興味深い
プロ野球のレギュラーシーズンが終わり、引退・退団などでチームを離れる、そんな時期になりました。
今年の阪神タイガースは特にチームを去る選手が多いんですが、同じ選手なのに、退団セレモニーなどに「格の違い」がかなり如実に見られるのが大変興味深いです。
たとえばタイガースだと、「最高ランク」は藤川球児投手です。あらかじめ引退試合の日にちが決まっていて、試合終了後のセレモニーも本人のあいさつだけでなく、動画メッセージもあったりして、これ以上ない内容でした。
それには及びませんが、能見篤史投手も最終戦で1イニング投げセーブを挙げる「晴れ舞台」があり、試合終了後にセレモニーまではなかったものの、球場を一周するなど、功労者への気遣いが見られました。
それに引き換え、上本博紀選手や伊藤隼太選手にはそうした場がなく、福留孝介選手もチームへの貢献度でいうと藤川・能見両選手以上のものがありましたが、本人が辞退したのかもしれませんが、セレモニーの類は一切ありませんでした。
チームに入団する時は、ドラフトの上位・下位はあるものの、基本的には横一線であっても、何年か後に引退・退団する時は大きな差となって表れる。厳しい世界だなとあらためて感じました。
空室状況(申込ベース)
アザレア43:2室/46部屋
シティマンション赤池:満室/16部屋
パオ35:満室/35部屋
ソラーレ逆瀬川:満室/5部屋
今月は結構動きがありまして、まずはアザレア43の来春入学に向けての募集がぼちぼち始まりだしたんですが、何と1年空いていたコンパクトルームの残り1室が一番に最初に決まりました!
さらに長ーいこと空いていました、シティマンション赤池の1階もやっと先日申し込みが入り、盆と正月がいっぺんに来た感じになりました。
アザレア43は、卒業する4回生が今年は10人以上いるんですが、久々の「全室・満室」に向けて光明が差してきました。
読書遍歴
103、欲望の資本主義 丸山俊一ほか
104、沈みゆくアメリカ覇権 中林美恵子
105、コロナ後の世界を語る 養老孟司など
今月は読書ペースが完全に落ちています…。原因は、500ページ以上ある分厚い経済学の本のせい。なかなか進まないんです…。
11月に来て、せっかくの貯金を食ってしまいそうな状態です(泣)。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
次回のニュースレターの配信は12/5頃になります
感想・コメントなどもお待ちしています
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?