見出し画像

ChatGPT時代の「学び方」Update

ChatGPTが姦しい(ちょっとすごくないか!?コレ)

ChatGPTが世間をお騒がせしていますね。2022年年末に登場して2023年2月にはもうすごい話題。私の周りでは2022年の12月頃からフェイスブックの投稿もチラホラと

ChatGPTは、たしかにすごいインパクトのあるツールだと思います。何が変わるかというとちょっとしたブレストを過去の知見をひっぱってきてサクっとやってくれるようなのはとても得意。それ以外にも英文法の解説なんかもサクッとやってくれます(以下参照)

ChatGPTに英語を教えてもらった

2023年3月時点でコレですから、昔大学でならった知識をダウンロードする感じで喋ってくれる先生はいらなくなりそうじゃないですか?ChatGPTで自分の知りたいことを聞けば良さそうです

すごいツールが出てきた時に、学び方はどう変わる!?

こんなすごいツールが出てきた時に学び方はどう変わるんでしょうか?知識は正確に覚えておかなくてもコンテキストで覚えておいて、引き出せるようになっていればOKになりそうです。スマホでサクッと検索するだけって日もすぐですから。知識が頭に入っていること自体の価値は落ちそうですし、いわゆる専門性というのも価値が落ちそうです

一方で、Generative AIと言われるだけあって、生成された情報は自分で良し悪しを判断できねばなりません。その「判断力」は必須です。これは21世紀の4CでいうといわゆるCritical Thinking(批判的思考力、検討力)です。

また、素朴な疑問を持って問う力が大切になってきそうです。ChatGPTは、何でも聞いてください!さぁ、どうぞ!!という感じですのでこちらから問いかけない限り反応は帰ってきません。

個人的には、もはや学校で決められた科目をバランス良く点数を取るということは全く必要なくなり、ほぼ無意味になると思っています。要するに、国語、算数、理科、社会で良い点数を取るという偏差値至上主義みたいなのは壊滅するのではないかと

一方で、1つの科目でいいので自分が興味を持ったもの「とことん」追求(探求)するのが良いと思います。

例えば、学校でプログラミングをやってみたら面白かったらそれを追求するのが良いということです。この時、1つのでいいのでそれに没入して徹底的に極めます。その1つを通じて「学び方」が身に付けばよいのです。この「学び方」の型ができてしまえば、後はその学び方を、自分が興味を持った時にそのテーマを探求する時に「適用」するだけです。1つのテーマで効率の良い「学び方」がみについていれば後はその方法を適用して、学びの速度はChatGPTで加速させることができます。図書館に行って調べなくても目の前のPCにコマンド打ち込む代わりに文章打つだけでAIが回答してくれるんですから。

ChatGPTのすごいところは、過去の知見を引っ張り出すのがものすごく楽になったということです。わかっていることに対してはあっという間に答えを出してくれる。

なので、1つの科目だけでいいので、それを通じて「学び方」を身に着けてしまうことが大切でその他の科目は必要になった時に凄まじいい効率で(例えば、英語なら上記の例なんか見ると辞書もいらない、文法の参考書もいらずで)学習できちゃいます。

そのためには、自分の学習ゴールはどこか?現状はどのレベルか?現状とゴールのギャップを明確にした上で、それを小口化(細分化)すると1つ1つ何をどれだけ勉強すればいいか?そういう「学び方」のフレームワークを抑えられていれば、今まで徒歩で移動していたのを飛行機でびゅ〜〜んと空を飛んでいくように、学びとか知識のアップデートを「東大くん」「神童」レベルでできるようにできるのがChatGPTだと思うんです。

つまり、「やり方」(学び方)さえ身についていれば、ChatGPTが学びを加速させてくれると思うのです

ニーチェが、ラクダ、獅子、子どもに至ると精神の成熟過程を説明していますが
ラクダは、重きに持つを背負って遠く道をゆくが如し、つらいことにも黙々と耐えて働く事ができる人(大企業サラリーマンに重なります)
獅子は、自分で物事を切り開いていける強さを持った人
そして、子どもはバイアスにとらわれることなく自由な発想をして創造力のある人

ChatGPTは、子どもの方が楽しめそうですし、知的好奇心の赴くまま、なんで?なんで?なんで?と質問攻めにデキる人の方が適者生存となりそうです。(※ちなみに、5 whyは真因(唯一解)を探るための絞り込みの質問方法なのでこのこどものなんで?なんで?と発散させていく思考法とは別な点を付け加えておきます)

【結論】ChatGPT時代は子どもになり なんで?なんで?の質問攻め!

結論、みんなで子どもになりましょう!なんで?、なんで?の大合唱!知的好奇心の赴くままに

サポートを検討いただきありがとうございます。サポートいただけるとより質の高い創作活動への意欲が高まります。ご支援はモチベーションに変えてアウトプットの質をさらに高めていきたいと考えています