見出し画像

ダマされた動画

タイトルで動画の中身って判断できますよね。
イタズラ動画なんかは先が読めないのが楽しい時もありますが。

私がタイトルでダマされた動画を3つ紹介します。

お母さんにおくる100の言葉

高濱正伸さんが100個も素敵な言葉のシャワーを聞かせてくれるんだろうと思いました。


お母さんにおくる●●の言葉

・お母さんになれたこと。それだけですばらしい
・あなたが生きてる今日は本当にすばらしい
・子育てに正解はない
・子育て本は参考。自分の直感を信じよう
・自分の感性と哲学を信じよう
・人が生きる意味の一番は,「命のバトンを引き継ぐこと」
・「メシが食える大人」「モテる大人」に育てるポイントは,「母」と「おうち」
・母ほど大きい存在はない(生物学的に圧倒的)
・幸せそうなお母さんは,子どものやる気を生み出す
・笑っているお母さんを見ると,子どもの世界が楽しくなる
・安心しているお母さんが子どもの心の安全基地
・お母さんが頑張る姿は子どもに勇気を与え,目標になる
・「自分でやりたい」子に育てる
・「人目」を気にせず自分のやりたいことに集中できる子に
・借りものの評価軸で「比較」をしない
・よその子と比べて地獄を見る
・わが子によい魔法をかけましょう
・作文で伸ばそう 自分の心を見る力
・わが子の試練を受けて立つ

19個です 笑
動画の再生時間と熱意のこもった内容を見ていると,途中から絶対足りないと思っていました。
結果全部見て,メモするぐらい楽しかったのですが。

そして続きは,花まる子育てカレッジに掲載されているようです。
これは入って確認したくなります。

でも,19個でも素敵な言葉たちでした♪


落合陽一氏、高濱正伸氏が語る教育にとって大切なこと

落合陽一さんと高濱正伸さんの対談はNewsPicks以外で見たことないので楽しそうだなと再生。


AI世代の勉強法を教えてもらおう!

最初は落合陽一さんが小学生向けに説明。
AIの説明がわかりやすくて興味を持つ話し方で見ていて楽しかったです。

AI時代に大切な3つの力

  1. AIを使って新しい価値を生み出す力

  2. 自分の力で価値を生み出す力

  3. だれも気付いていない価値を見つけ出す力

みんなが興味ないことをやっている時に集まってきた友達が本当の友達

…など話していて,「高濱さん出てこないな〜」と思っていたら終了。
え?!二人の対談じゃないの?
と思っていたら高濱さんの登場シーンに切り替わりました。


心の持ち方について教えてもらおう!

いつもの「母」と「おうち」のイメージと脳の作りなどでテロップで強調されていたのは以下。

  • 自分で選んで心に正直に!

  • 日記を書いて自分が一番楽しいことをわかっておく

  • 相手の関心に即座に関心をよせる

  • 好きな科目を一つ作る

  • 人目・他人と比較・やらされ感・コンプレックス…は考えるだけムダ。

  • 嫌な目にあった時は自分を強くするチャンス

「あれ?これ見たことなるな〜」と思っていたら以前見ていた内容でした 笑


子どもに必要な「否定される」経験

成田悠輔さんの教育論は聞いたことがなく,「否定される経験とはなんだろう」と思い再生。


子どもの未来のために必要な教育

人間は蛸壺の中でその中のルールに従って悩みを深めちゃうエリート達が受験戦争を繰り広げて人が羨むキャリアを歩んでいく
突き詰めると誰も興味持っていないが,そのどうでもいい目標が自己目的化していって,その目標から少しでも外れると恐怖感を抱くようになる
「そうじゃない世界があるんだよ」と出来るだけ早い段階で体感させてあげるのが教育の役割であるべき

子どもの自己肯定感

自己肯定感そのものが高い低いとは,高すぎても低すぎても困るっていう程度のものでしかない
自己肯定感と褒めることが大事という話は結構関わっている
無意味に褒めたり無意味に肯定してもあまり意味がない
特に良くないのは早い段階で結果に基づいて褒めたり,
生まれ持った才能や見た目で褒めてしまうとあまり良いことがない
アウトプットで褒められたり肯定されたりすると,たまたま運が良かった人が褒められる
才能や見た目,属性など変えられないもので褒められても困る
本人の意志や考えによって変えられるプロセスについて褒めたり,肯定感を高めることが大事
過去を褒めることよりは未来に向けた頑張りを褒めることが大事
「褒めること」をポリシーにして,それを中心に教育してしまうと間違いが起きやすい


冒頭の数秒で「自分の世界観を否定される経験はちょっとあってもいい」と言っていますが,その内容がない!
「否定される経験」については特に触れず,教育の役割や褒め方にフォーカスしていました。
でも褒め方も注意しなければいけませんね。

おや?よく見ると記事で詳細を確認できます。

KEY WORDS 5に「成田さんが勉強以外で大切と思われるのはどんな活動ですか。」という質問に対し,「否定される経験」とあります。

自分の価値観を否定されることや、あるいは自分と全く異なる価値観や世界観で動いている人が、世の中にはたくさんいると知ること
別の法則とか別のルール、別の価値観で動いている世界があることを分かっていることが、結果としてウェルビーイングや、気楽に生きていくことに繋がる

成田悠輔

それが”子どもの未来のために必要な教育”につながっていました。
なるほどね…わかりにくいわ 笑



ダマされた結果

結果自分が楽しめたのでよかった!
勘違いで後悔するよりは,それをどう楽しむか。

昔の常識が書き換えられているのは改めて実感。
昔から注目している著名人は変わらず自分に刺さる言葉を発しています。

読書以外に動画でも学べる時代の恩恵を受けました。


いただいたサポートは写真で社会を楽しくする展示会や写真講座の活動に使わせていただきます!