マガジンのカバー画像

スキルアップ、リスキリング

16
スキルアップ、リスキリングに関する活動、実績、関連記事、考えたことなどです。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【書籍】お金の不安解消~55歳からの賢い生き方ー臼井由妃さん『55歳から「お金の不安」がなくなる生活術』

 臼井由妃さんの書籍『55歳から「お金の不安」がなくなる生活術』(アルソス、2024年)を読みました。このテーマは、自分自身、そして人事としての立場でも重要であり、大変興味があるところです。  この本は、特に55歳以上の人々に向けて、お金の不安を解消し、人生後半を楽しみながら生きるためのガイドです。一方、30代や40代の読者にも、人生の後半に向けた準備の心構えを示しています。  日本人が世界一不安を感じやすいとされ、特にお金に関する不安が高いことが背景にあります。BIGLO

日々の習慣を見直して生産性を上げる7つのルールー山葉隆久さん

『誰とでもどこででも働ける 最強の仕事術(山葉隆久、自由国民社、2023年)』の第3章に「日々の習慣を見直して 生産性を上げる7つのルール」というものがあります。非常に役に立つ考え方ですので、私も人事の立場とし て考えてみたいと思います。  これらは、個人の生産性向上とキャリア成長を促進するために非常に有効な手法です。人事の立場からこれらの原則を企業や組織に適用することで、従業員の能力を最大限に引き出し、組織全体のパフォーマンスを向上させることが可能になると思います。 ルー

【書籍】多様なキャリアを築くー複業で見つける新たな可能性ーライフシフトラボ都築辰弥社長

『THE21 2024年3月号[40代・50代からの「キャリアシフト」成功術]』で、ライフシフトラボ社の都築辰弥社長が登場されておりました。「安全なキャリアシフトを導くミドルのための「複業」術」という記事が掲載されています(p51-p53)。私も同社のプログラムに参加して人事に関する支援を継続しています。その節は大変お世話になりました。  私も改めて読んでみて、初心に返ることができましたし、まさにチャレンジしてみてよかったと改めて感じたところです。詳細は実際の記事を講読いた