マガジンのカバー画像

人事・経営支援関連

189
私の経営・人事支援関連の記事です。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

円滑な関係構築のための「アサーティブ・コミュニケーション」

 「アサーティブ・コミュニケーション」は、自分の考えや意見を率直に伝える、相手の意見を尊重しながらも自己主張する方法です。自分の意見がしっかりと伝わるだけでなく、相手とのコミュニケーションが円滑に進み、より建設的な関係を築くことができます。  「アサーティブ・コミュニケーション」について種々考察してみます。 考え・意見を示す際の課題  1次情報ではない意見、事実確認されていない意見は信頼されません。 理解されない面白くない議論に他者の意見をそのまま発言することは避けるべ

アンラーニング:変化する時代に求められる学びの姿勢

アンラーニングとは  アンラーニングは、知識や学習に対する柔軟性を保ちつつ、誤った情報や古い知識を見直し、最新の情報や洞察を取り入れるプロセスです。これによって個人や組織は、時代や状況に適切な知識を保持し、新しいアイディアを生み出すことができます。アンラーニングは、単なる知識の追加ではなく、既存の枠組みや信念を見直し、必要に応じて再構築することを意味します。 アンラーニングの重要性  知識の増加がますます速い現代社会において、アンラーニングはますます重要になっていま

コミュニケーションが組織の未来を創る:質、スキル、そしてその盲点

 ここでは、「組織内のコミュニケーション」について考えてみたいと思います。このテーマを論じる際、組織活動と個々人の思考・行動のメカニズムがどのように関連しているかを理解することが重要と思います。「関係性」に着目することも重要でしょう。以下では、組織内のコミュニケーションが関係性に及ぼす影響に焦点を当てて論じます。 組織のコミュニケーションの重要性  組織とは、多様な背景を持つ人々が集まり、共通の目的のために活動する集団です。この共通の目的を達成するためには、そのメンバー同

気をつけるべき考え方の「癖」(メンタルタフネス度を高めるため)

 メンタルタフネス度を高めることは非常に重要です。高いメンタルタフネスは、ストレスへの耐性を向上させ、困難な時期に適応する力を養います。また、目標に対する集中力を維持し、ポジティブな心理的健康を促進します。さらに、メンタルタフネスはレジリエンスを高め、成長と発展を支える要素となります。メンタルタフネスを高めるためには、適切なストレス管理や自己肯定感の向上が重要です。  一方、以下のような考え方の「癖」に気をつけることで、大分改善するのではないかと思います。 1.自分のせい