見出し画像

「時代」の流れとは怖いものだ

今あらためて、
「なにゆえ、日本は先の大戦に突入したのか」
「なにゆえ、原爆投下なしに、終戦がなしえなかったのか」

という2点にしぼって
様々な資料を漁っているところです。
「昭和」が
ようやく「歴史的検証」ができる
そういう時代になったからでしょう。
あたしらのような「歴史研究者」にとっては
余分な政治的バイアスがなくなった分、非常に研究が進みます。

しかしながら、ひもとけばひもとくほど
こういった「歴史の動き」は
本当にどうしようもないものだと思うようになりました。

時代を破滅に向かわせる
そんなどうしようもない「movement」が働いているのです
それは、本当に「いつのまにかそうなっていた」

まさにそれでした。

その原因が、キーワードとしていくつもあげられました。

まずは、「無関心」・・そして「無責任」、
「根拠のない希望的観測」
「サンクコスト(せっかくやったんだからもったいないでしょ)の横行」
「現実逃避」
「都合の悪い情報の隠蔽」
「記録に対する軽視」
「縄張り意識」
「成功体験への固執」
「外圧への妥協と、開き直り」
「情報収集能力、および分析能力の欠如」
「大局的戦略立案能力不足=場当たりな政策」
「特権意識と汚職」
「政治に対する失望」
「自己保身」
「社会規範の低下」

これらが相まって、かつての国民は「破滅」へと向かっていったのですが
その夥しい犠牲の結果

産まれたはずの「国際秩序」は
不気味な音を立てて、崩れていってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?