マガジンのカバー画像

食と健康を考える

25
食の安全やこだわり、ダイエットについて発信しています。 美と健康にお役に立てますように。
運営しているクリエイター

#添加物

食にこだわる理由

私が食にこだわる理由。 健康に繋がるというのはもちろんですが、 1番の理由は、 人は食べたもので作られる と、思っているからです。 健康に繋がる観点でいうと、体は食べたもので作られるという表現が正しいのかもしれないですが、体だけでなく、 脳の健康 思考の健康 心の健康 活力やエネルギー 行動 発する言葉 など。 生活習慣や周りの人間関係の影響などももちろんありますが、食べるものでも大きく関わってくると思っています。 栄養をきちんと摂る。 添加物を極力取らない。 正

毒を食べる

私はかなり食にこだわりがあります。 無添加 調味料 栄養バランス 有機栽培 PFCバランス などなど、ありますが、今日は添加物のお話。 なぜ、食にこだわるのかと言うと、 「人は食べたもので作られる」 と思っているからです。 私がお仕事にしているお肌や髪、 体格や姿勢、 心や思考、 表情や言葉、 そして健康。 食べたもの=身体の中の状態で決まります。 先日、江原啓之さんが当社のイベントに登壇して下さり、様々なお話をしてくれました。 その中で、添加物のお話をされており

食のこだわり〜調味料編〜

皆さんは、調味料について考えた事はありますか? 普段使う調味料 お塩 お醤油 みりん 砂糖 油 味噌 などなど、毎日きっとどれかは使用しますよね。 毎日口にする、その調味料。 化学物質まみれだとどうでしょうか? チリも積もれば山となる 細き流れも大河となる 一文銭も小判の端 ことわざを並べてみましたが笑 「人は食べたもので作られます」 詳しくはこちらの記事をご覧ください スーパーなどで、安全な調味料は売っています。少し高価ですが。 裏面を必ず見て購入してくださ