マガジンのカバー画像

食と健康を考える

27
食の安全やこだわり、ダイエットについて発信しています。 美と健康にお役に立てますように。
運営しているクリエイター

#ダイエット

食にこだわる理由

私が食にこだわる理由。 健康に繋がるというのはもちろんですが、 1番の理由は、 人は食べたもので作られる と、思っているからです。 健康に繋がる観点でいうと、体は食べたもので作られるという表現が正しいのかもしれないですが、体だけでなく、 脳の健康 思考の健康 心の健康 活力やエネルギー 行動 発する言葉 など。 生活習慣や周りの人間関係の影響などももちろんありますが、食べるものでも大きく関わってくると思っています。 栄養をきちんと摂る。 添加物を極力取らない。 正

体重維持の秘訣〜毎日のルーティン〜

ダイエットの事は過去の記事で書いていますのでそれをお読み頂いて… ダイエットで大事なのは、減量の後。 よくリバウンドなど言いますが、いかにその体重を維持するか、がみなさんも悩むところではないでしょうか? 私も一度けっこう減量しましたが、減量して分かった事は、若い頃と同じ体重を目指してもダメなのだという事。 肌のハリや体の筋肉など明らかに衰えているので、それを考えると、少し体重がある方が健康的に見えるし、若くも見える。 という事で、最適な体重をここ5年くらい維持が出来てる

3ヶ月で−5キロ、ダイエットと健康に万能お助けスープ

私は本当によくスープを作ります。 これはダイエットをはじめてからの習慣です。 このお陰で、−5キロの目標達成できたと言っても過言ではありません。 写真のスープは、豆乳スープ。 具は、しいたけ、しめじ、白菜、玉ねぎ、かぼちゃ。 味付けは、無調整豆乳、無添加コンソメ、ブラックペッパーのみ。 なぜ万能か?お助けか? 簡単。 野菜がたっぷり取れる。 なんでも入れるので冷蔵庫の整理が出来る。 体が温まるので代謝アップ。 満足感があるので過食しすぎない。 お腹いっぱい食べてもカロリ

3ヶ月で−5キロ、停滞期も幸せダイエットで乗り越える

ダイエットにも壁は訪れます。 そう、停滞期。 私にもありました。 最初の一か月ぐらいは、スルスル体重が落ちてきて、面白くなってきた頃にそれはやってきました。 摂取カロリーや消費カロリーがばっちりなのに、まったく変化がなくなった。 むしろ、増えたりもする。 私なりに、停滞期の乗り越え方を調べて実践。 幸せダイエットの心得、その一。 ダイエットが順調に進んでいる証拠と考える。 そう、うまくいっているからこその停滞期なんです。 なので喜びましょう。 壁を乗り越えた先に

3ヶ月で−5キロ、私の幸せダイエットの具体的なやり方

運動が苦手な私は、運動ではなく、食事でダイエットを決めました。 本当は運動も合わせてするのが良いのだけれど、嫌々やっていても良いダイエットにはならないのでここは置いといて。 どんなマインドでやるのか?幸せなダイエットを目指して。 では、具体的な方法です。 1日の始まり カーテンを空けて朝日を浴びる。 可能なら窓も開けて新鮮な空気を取り入れる。 新しいエネルギーを身体に取り込むイメージです。エネルギーチャージ完了。 体重を測る エネルギーチャージしたら、トイレに行き

3ヶ月で−5キロ、私のダイエット成功法はキッカケとマインドchange

3年前に、3ヶ月でマイナス5キロの減量に成功しました。 リバウンドなし。 しかも健康的に。 お仕事用の白衣がブカブカ、顔もスッキリして、お客様からは、大丈夫なの?という声も聞かれるほど、見た目でも変化あり。 ご心配なく、本気ダイエットをした結果です。 思えば、万年ダイエッターな私。 痩せるぞ!と心に決めたものの、すぐに、ま、いっか。 ものすごく太っていた訳ではないので、心のどこかで、美味しもの食べれるなら、別にいっか!という気持ちもあり。 そんな私が成功したのは、キッカ

食のこだわり〜PFCバランス〜

PFCバランス。 ダイエットや健康的管理に気をつけられている方は耳にした事のある言葉だと思います。 P:タンパク質 F:脂質 C:炭水化物 摂取カロリーのうち、どのくらいの割合を占めるかの比率の事。 このバランスが整っていると、ダイエットにもなるし、生活習慣病の予防にもなると言われています。 PFCバランスは人それぞれ。 自分の最適なPFCバランスはGoogleなどで調べると出てきて、簡単に計算できますので、ぜひやってみてくださいね。 私は、「あすけん」アプリを使