見出し画像

知れば知るほど・・・

大学に入学してから、早40年以上が経ちました。机に齧りついて(?)それなりに勉強や研究をしてきたので、多少は知識やノウハウが身に付きました。また、フィールド調査などでは、机上では体験できない様々な経験をすることができました。

現在、地熱探査を効率的かつ効果的に実施するための新しい探査装置の開発を進めています。そのため、ハードウェアやソフトウェアの従来技術を根本的に見直すことも行なっています。従来技術の見直しでは、原点に立ち返って問題を見直す必要があるので骨が折れます。今は時系列データの手法をの見直しのため、ゼロからフルスクラッチでプログラムを開発中です。

このプロジェクトのきもとなるMT法(地磁気地電流法)については、かなり知っているつもりになっていましたが、いざ勉強をし直してみると、知らないことがチョコチョコ出て来て、それに対する多くの疑問が湧いてきました。実は、今まで正しい(常識)だと思い込んでいたことが、そうではないことが徐々にわかってきました。

学問の道はとても奥が深くて、知れば知るほど分からないことが出てきます。人間の知識量なんて高が知れています。でも知りたがり屋の私には、これが楽しいんだよなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?