見出し画像

教える方も楽じゃない

今日、半年ぶりくらいで学部の授業を行ないました。最近はオムニバス形式の講義も増えて、単発の授業は実施していましたが、通常の授業は久しぶりでした。九大はクォーター制(4学期制)を採用しているので、12月から1月にかけてが冬学期の講義になります。

以前のように前期と後期の二学期制なら、1コマの授業は週1回の授業で良かったのですが、4学期制だと週に2回も授業をする必要があります。曜日を変えて授業をする講義もありますが、私の場合は1日に2回の講義が組まれています。今日は2時間目(10:30-12:00)と3時間目(13:00-14:30)が、その講義でした。

”退屈な授業”を聞く生徒たちも大変でしょうが、授業をする方も大変です。学生さんたちは椅子に座って授業を聞けますが、授業をする方は基本的に立ちっぱなしです。若い頃には何とも思いませんでしたが、この年になると体力的にもきつくなります。

来週の初めには大学院の講義もあります。大学の教員は体力勝負です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?