見出し画像

ひっそりした伊都キャンパス

この時期、どこの大学キャンパスも同じだと思いますが、一年で一番ひっそりとしています。少し前には定期試験が有ったり、卒論/修論の試問があったり、はたまた大学入試の二次試験があったりと、キャンパス内は賑やかでした。

しかし、全てのビッグイベントがほぼ終わった今の時期、大学に出てくる学生さんたちもマバラで、キャンパス内はとても静かです。ただし静かなのは今だけで、4月に入ると賑やかなキャンパスに戻ります。

それでは、教員や職員は暇なのかというと、実はその反対です。大学の暦は、4月開始の3月終了です。そのため3月の今は、年度の終わりに提出しなければいけない書類や、研究の成果報告等の締め切りに追われています。

MT法のビッグプロジェクトも二年半の期間が終わりを迎え、プロジェクト予算の清算や報告書の作成など、やることが目白押しです。現在、報告書の最終段階に入っていますが、まだまだ気は抜けません。特に今年度は最終年度という事もあり、通常の成果報告書に加えて、全年度にわたる成果報告書もまとめる必要があります。

今の時期は授業が無いので、研究に集中できるはずなのですが、年度末のゴタゴタで中々思ったようには研究は進みません。ポンコツ教員の言い訳に聞こえるかもしれませんが・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?