見出し画像

猛暑は続くよ、どこまでも!?

今日から9月ですが、記録的な暑さが続いています。気象庁によると、先月の全国の平均気温は平年と比べて1.91℃高く、気象庁が1898年に統計を取り始めてからの”125年間で最も暑い7月”となりました。

8月も引き続いて暑い日が続き、気温30℃越えが当たり前の間隔になってしまいました。福岡市は、今日は30℃を超えなかったようで、逆にニュースになっていました。一体どこまで、この暑さは続くんでしょう?。

先週末から今週頭にかけて、宮崎のえびの高原という所に出張していました。目的は、現在開発中の探査装置の性能試験です。山中にいた時は、木陰になって直射日光を浴びることはありませんでしたが、それでも暑さには変わりありません。移動で使う車の中には、クーラーボックスをおいて水分補給用の飲み物や、昼食のおにぎりなどを保管していました。もちろん、クーラーボックス内にはコンビニで買ったロックアイスを入れています。

測点間を移動する合間には、給水休憩を取りました。エアコンの無い屋外なので、水分補給は熱中症対策としても欠かせません。調査初日は、500ccのペットボトルのお茶を準備していましたが、これで足りないことはすぐにわかりました。二日目からは、私はお茶を二本用意しましたが、学生さん達は1.5~2リットルの大きなペットボトルを買っていました。

『暑さ寒さも彼岸まで』という言葉がありますが、お盆を過ぎても暑さが続く現在では、意味が理解されない諺になるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?