見出し画像

行ったことがある大学

大学の教員は、大学に所属しているだけではなく、自身の研究に関係する学会にも会員として所属しています。私も国内外の5つの学会の会員になっています。学会では、年に1-2回の学術講演会(研究の発表会)が開催されます。幕張メッセみたいな大きな会場を借りて開催される場合もありますが、大学の教室や講堂を借りて開催される場合もあります。

そのため、日本各地の大学にお邪魔しました。北は北海道から、南は沖縄までです。自分でもよく覚えていないかもしれないので、北から順番に思い出してみます。

室蘭工業大学、北海道大学、弘前大学、秋田大学、東北大学、東北福祉大学、日本大学(郡山校)、筑波大学、千葉大学、千葉工業大学、東京大学、東京工業大学、東京藝術大学、東京学芸大学、早稲田大学、東海大学、名古屋大学、金沢大学、京都大学、同志社大学、奈良大学、奈良女子大学、関西大学、兵庫県立大学、愛媛大学、山口大学、九州工業大学、西南学院大学、長崎大学、熊本大学、大分大学、立命館アジア太平洋大学、沖縄科学技術大学院大学

幾つか抜け落ちているかもしれませんが、こんなもんです。ここに挙げた大学は、一度きりの大学もありますが、複数回行ったところが殆どです。旧帝大系は全部ではなく、大阪大学は行ったことがありません。また、早稲田大は何度も行ったことがありますが、慶応大学には行ったことがありません。また地元の福岡市でも、西南学院大学は行ったことがありますが、福岡大学には行ったことがありません。

何か縁みたいなものもあるのでしょうか?。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?