見出し画像

「第6章 磁気探査」の扉

 鳩には地磁気を感じる感覚器官があるらしい.鳩はその器官を使って,本来の巣ではない場所で放されても元の巣に戻ってきます.この能力が利用され,かつては新聞社などで伝書鳩として情報の伝達に利用されていました.今でも巣に戻るまでの時間を競う伝書鳩レースが時々開催されています.しかし,様々な電波で溢れた現在の電磁場環境のためか,伝書鳩レースの鳩の帰還率が昔と比べて著しく低くなっているそうです.人間にとっては便利な電波でも,鳩にとっては迷惑な話です.

 この絵は全米で50億羽以上いたと言われるリョコウバトの絵です。こんなに沢山いたリョコウバトですが,残念ながら人間による乱獲のため20世紀初頭で絶滅してしまいました.鳩とは関係ありませんが,日本の朱鷺(とき)も人間による乱獲や環境変化で20世紀末に絶滅してしまいました.地球環境に優しくないのは,どうやら人間のようです.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?