見出し画像

雪の中のMT探査@久住 in 2022

昨日は、久住くじゅうでMT試作機の性能試験のための調査を実施しました。出発準備に手間取って、伊都キャンパスを出発する時間が1時間遅れになりました。生憎の曇天でしたが、「雨は降らないだろう」と週間天気予報から楽観的に思っていました。

しかし、走り出してすぐにポツポツと降り出しました。ちょっと嫌な予感はしましたが、途中の九重インターまでは雨のままでした。豊後中村付近で朝食をとって、目的地の高原牧場を目指しました。高原牧場があるところは、標高がおよそ1000mですので、登っていくにつれて気温も低くなってきました。ついに、途中からチラチラと雪が混じりだしました。

高原牧場で挨拶と作業着への着替えを済ませて、実際の調査に臨んだ時には、時計の針はすでに3時を回ってました。調査が始まると、雨は本格的な雪に変わりました。それまでに降った雨で地面が濡れているため、雪は積もりませんでしたが、順調な作業とは言えませんでした。

天気が良ければ、2-3測点で測定をするはずでしたが、結局1点しか設定できませんでした。測定開始は4時半ごろ、山では日が落ちるのが早いので、初日はここで撤収することを決めました。久住くじゅうだけに苦渋くじゅうの決断でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?