マガジンのカバー画像

雑記コラム

772
物理探査に関係が薄い雑多なコラムをまとめました。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

プログラミング三昧 来年も?

この記事を書いている時点で、2023年も残り3時間を切りました。もうすぐ2024年になります。2024年にはパリオリンピックが開催されますし、我々のMTプロジェクトがいよいよ終了します。 実は、昨日今日とMT法データのデータ処理のためのプログラムを作っていました。まだ完成していないのですが、少しだけ出口が見え始めました。プログラミングは、試行錯誤の連続です。シミュレーションデータを使ってうまく行って、「できた!」と思って実測データの適用すると、何故だかうまく行きません。そん

脳の記憶容量について

脳を構成する神経細胞に連なるシナプスの数と処理能力から計算すると、ヒトの脳の記憶容量は17.5TB(テラバイト)と言われています。今日見たNHKの”チコちゃん”内でも同じことを言っていました。最近は4TBのSSDが比較的安価で売られていますが、これは4TBのSSDの4台+αの記憶容量があることになります。この記憶容量が多いのか少ないのかを判断することは難しいのですが、これだけあればかなりのデジタルデータを保管できます。 ここまで記事を書いた時点で、”脳の記憶容量はもっとある

フルコース料理に大満足

世間では12月28日の今日が仕事納めです。だからというわけではありませんが、今日はフランス料理のフルコースを食べてきました。場所は天神の某ホテル内のレストランでした。 普段は、フランス料理のようなオシャレなものは食べませんし、フルコースなら尚更です。まともなフルコース料理を食べたのがいつだったか、記憶にないくらいです。これまでの人生でも、10回以内でしょうか・・・。 今日のメニューの前半は海鮮系で、魚介類の料理でした。文章で表現するのは難しいのですが、どれも繊細な味付けで

ファクトチェックは重要です

インターネットの情報には、まことしやかな偽情報が平気で載っていたりします。つい最近も、有名な芸能人の偽・死亡記事が書かれていたようです。多少の誇張や、故意ではない間違いなら同情の余地はありますが、誤った死亡記事は許容範囲を超えています。 YouTubeなどのネットサービスでは、閲覧数に応じて広告収入が得られます。そのため、このような偽情報で閲覧数を稼ぐ故意犯が出てくるわけです。また、わざと物議を醸す言動や行動をする”炎上商売”などもあります。 エンタメとして許される範囲の

不定期夕食当番#1 チキンのトマト煮込み

昨日から有給休暇の消化のため、早めの年末休暇に入っています。今日は暇なので、夕食当番を仰せつかりました。妻の仕事の関係で、土曜日に夕食当番になることはあっても、平日になることは滅多にありません。 「さて何を作ろうか?」というところから、夕食当番は始まります。メニューが決まらないと、買い物にも行けません。時間はたっぷりあるのですが、あまり凝った料理を作るつもりはありません。というのも、凝った料理にすると材料費も高く、さらには失敗するリスクが大きくなるからです。 煮込み料理な

ところ変われば・・・

『所変われば品変わる』という慣用句があります。これは、”土地が変われば、いつもはあたりまえと思っていることも違ってくる”ことを意味します。多様性というのでしょうか、土地によって風俗や習慣・産品などが微妙に違っています。 キリスト教では、12月25日がイエスの誕生した日でクリスマスですが、ロシアでは祝う日が違うことをニュースで知りました。ロシア正教では、1月7日がクリスマスに当たるのだそうです。理由はよくわかりませんが・・・。 日本に目を向ければ、西日本と東日本では風習や産

クリスマスと言えばこの映画 ホーム・アローン

今日はクリスマスイブ。昨日まではフィールド調査でタイトル画のような雪の世界にいましたが、今日は暖かい自宅で過ごしています。やっぱり、自宅(ホーム)は落ち着きます。 クリスマスの時期には、クリスマスソングの特集やクリスマス関連の映画がテレビで放送されます。好みの問題もあるでしょうが、クリスマスの映画と言えば『ホーム・アローン』です。かなり前の映画なので、若い人は知らないかもしれませんが、大ヒットしたアメリカのコメディ映画です。 何でこんな記事を書いているかというと、昔書いた

皆さんのお陰です 7万ビュー超え

昨日の夜中に、総ビュー数が7万を超えました。最近は記事を読まれるペースが鈍化してたので、7万ビュー越えはもう少し先だろうと考えていました。しかし、自由律俳句について書いた記事が、思いのほか急速にビュー数を伸ばしたために、2023年中に総ビュー数70,000超えを達成することができました。これも一重に、読者の皆さんのお陰です。 ちなみに、人口7万の市を調べてみると、鶴ヶ島市と武蔵村山市あたりになります。   371位 埼玉県 鶴ヶ島市 70,325人   372位 

寒波と熱波

寒いです。先週末あたりから寒波が来ているようです。私の研究室の学生室は、エアコンの故障で暖房が入りません。これでは益々学生さんたちが大学に寄り付きません。エアコンの修理は早くても木曜なのだそうです。故障を知らせて2週間程度は経過しているのに、困ったもんです。 先週はフィールド調査に行ってきました。今回は8測点で測定機器を設置し、現在も測定中です。大きなバッテリーを使っているので、消費電力的には2週間くらいは連続測定が可能ですが、寒波による降雪や気温の低下が心配です。 一応

短歌ブームに乗っかって、スマッシュヒットした記事が出ました。

私のブログは、物理探査やそれに関連した理系の記事が中心ですが、時々息抜きに”物理探査とは別”の記事も書いています。そんな中で急激にビュー数を伸ばしている記事が、彗星のように現れました。 その記事のリンクを張りましたが、私の専門とは真逆の俳句についての記事でした。この記事を書いて1週間くらいは無反応でしたが、1週間経った頃から急速にビュー数が伸びました。こんな経験は初めてです。このことで短歌ブームの凄さを思い知りました。 ”俳句の記事”と書いていますが、俳句そのものについ

なんだか行けそうな気がする

明日からのフィールド調査を控えて、今日はなんだか落ち着かない一日でした。今日は2時限目と3時限目に授業があったので、90分×2回の合計180分間も立ちっぱなしになり、腰の疲労もピークでした。 こんな日は、落ち着いて考えをまとめることが出来ません。これまで考えていた時系列データの処理も少し行き詰っています。かなり基本的なところから始めたので、理解は深まったのですが、応用に関する手法で足踏み状態です。 頭の中で「ああでもない、こうでもない」と考えながら、手を動かしてプログラム

量より質と言うけれど・・・

年末が近くなったこの時期は、ただでも忙しいのに、卒論・修論に関する研究も最終段階なので、より一層忙しさが増します。卒論・修論を提出予定の学生さんたちは、焦った様子もなく余裕があるみたいですが、指導する立場の私などは「このままで研究結果をまとめられるだろうか?」と胃が痛む思いです。 研究結果をまとめるためには、数多くの実験やシミュレーションが必要ですが、”効率を重視する”学生さん達には、なかなか理解してもらえません。よく聞く慣用句に「量より質」という言葉があります。これは、量

巨石について

オーストラリアのウルル(Uluru)は、”世界で2番目に大きい一枚岩”です。ウルルは現地での呼び名ですが、イギリスの探検家によって名付けられたエアーズロック(Ayers Rock)も良く知られた名前です。私は勝手に"天高くそびえたつ岩石"という意味の”Air's Rock”だと思っていましたが、エアーズは、当時の南オーストラリア植民地首相・ヘンリー・エアーズに因んだ名前だそうです。 ところで世界最大の一枚岩は、マウント・オーガスタス(Mount Augustus)で、これま

三歩進んで二歩下がる。

”三歩進んで二歩下がる”は、水前寺清子さんの大ヒット曲『365歩のマーチ』の歌詞の一節です。 ♪ 幸せは歩いてこない だから歩いていくんだね 一日一歩 三日で三歩  三歩進んで二歩下がる ♪ ”三歩進んで二歩下がる”なんて、まどろっこしいなと感じる方が多いでしょうが、これには深い意味があるのだそうです。三歩進んで二歩下がるのでは、結局一歩分しか進めません。でも、このまどろっこしい作業を1年間続けると、365歩も進んでいます。この歌は、そのような地道な努力のことを歌っていま