見出し画像

寒波と熱波

寒いです。先週末あたりから寒波が来ているようです。私の研究室の学生室は、エアコンの故障で暖房が入りません。これでは益々学生さんたちが大学に寄り付きません。エアコンの修理は早くても木曜なのだそうです。故障を知らせて2週間程度は経過しているのに、困ったもんです。

先週はフィールド調査に行ってきました。今回は8測点で測定機器を設置し、現在も測定中です。大きなバッテリーを使っているので、消費電力的には2週間くらいは連続測定が可能ですが、寒波による降雪や気温の低下が心配です。

一応、測定機器は零度付近でも動作するように設計されていますが、実際は仕様通りに行かない場合があるので何とも言えません。今週の木曜から、この測定機器たちの回収に向かいます。

とにかく、現地に辿り着けるかが一番の問題です。由布院周辺の山地は、結構雪が積もります。今回は、前回の帰路と同じ経路で現地を目指します。大雪でなければ、高速道路をうまく利用すれば辿り着けそうです。毎日、天気予報とニラメッコしながら、調査計画を立てています。

今年は11月くらいまで暑くて、本当に冬が来るのか疑っていましたが、やっぱり冬はやってきます。熱波の後には寒波です。ここ最近は、気温の振れ幅が大きいので体調管理が大変です。

ところで、ずいぶん前の話になりますが、九大に六本松キャンパスがあった頃、『熱と波動論基礎』という物理の授業を担当していました。少し長ったらしい科目名なので、学生さんたちは”熱波ねっぱ”と省略していました。なかなか良く出来た省略形だと、感心したことを思い出しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?