マガジンのカバー画像

雑記コラム

772
物理探査に関係が薄い雑多なコラムをまとめました。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

産学連携

 産学連携とは、新技術の研究開発や、新事業の創出を目的として、大学などの教育・研究機関と民間企業が連携することをいいます。また、政府や地方公共団体などの官が加わると、産学官連携や産官学連携ともいいます。  独自の研究機関を持たない民間企業は、新技術の種を持つ大学との連携は魅力的です。また、大学にとっては、新技術の種を育てて商品化できる可能性のある企業との連携は魅力的です。お互いの条件がうまく合えば、Win-Winの関係を構築できます。  大学の経常的な研究経費は微々たるも

ペーパーレス化を推進中!?

 その昔、『紙の量が文明進化の指標』だと考えられていました。その後、コンピュータが普及し始めた頃、「紙はいずれ無くなる運命だ」と言われました。しかし、紙の量は一向に減りません。むしろ増えたような気がします。  会社などでは、”コピー撮り”と言われる仕事があるように、いまだに紙の資料が使われていました。しかし、ここにきて事情が変わりました。コ〇ナの影響でリモートワークが増え、対面会議で配布される紙の資料が無くなったのでした。皆さんも経験があると思いますが、会議に使う資料はデジ

三日月が・・・

 昨晩、帰宅するために、いつものように駐車場に向かいました。駐車場の手前でふと空を眺めると細い月(moon)が見えました。「今日は三日月(crescent)か・・・」と特に感動もなく、駐車場への道を急ぎました。  自宅に着く少し前、車窓から先ほどチラ見した月が見えました。「?」。何と月の面積が3倍くらいに増えていました。「・・・?、そうか今日は月食か」と朝に見たTVニュースを思い出しました。昨晩は、月食(lunar eclipse)が見られる日でした。  2021年は2回

GREEN for CLEAN

 気候変動を抑制するため、世界の国々は二酸化炭素を減らす取り組もうとしています。気候変動のやり玉に挙がっている石炭は、悪役扱いです。東ヨーロッパにあるポーランドは、エネルギーを自国の豊富な石炭資源に依存していて、全エネルギーの7割が石炭です。今朝のラジオで知りましたが、ポーランドは、2049年までに国内の石炭鉱山をすべて廃止する決断をしました。  ポーランドは、日本に比べればエネルギーの総量は少ないですが、それでもこれはかなり思い切った決断です。あと20数年で本当にできるの

整理・整頓が苦手です

 昔から、整理・整頓が苦手です。仕事柄、論文や専門書を読むことが多いのですが、読んだ論文や専門書が、彼方此方に堆く積まれています。そう言えば子供の頃、母から「机の上を片付けなさい」と何度も言われていました。  よく「部屋の乱れは、心の乱れ」と言われますが、将に言葉通りです。いつも心や頭の中身が乱れているので、部屋の整理ができません。元々、凝り性なのに飽きっぽい性格なので、その時々に興味を持った研究分野に、手を付けては撤退することを何度も繰り返します。そのため、そのときに読ん

11月11日は『チンアナゴの日』

 11月11日は、ポッキー&プリッツの日が定着して来たようですが、実はチンアナゴの日でもあります。  チンアナゴは、海底の砂の中からひょっこり顔を出して、ゆらゆらと揺れる不思議な魚です。その姿形が数字の1に似ていることから、11月11日がチンアナゴの日になりました。私が住む福岡市東区のマリンワールド海の中道でも、チンアナゴを見ることができます。かわいらしい姿から、最近は各地の水族館で見ることができますが、私は初めて見たのは大分マリーンパレス水族館「うみたまご」でした。タイト

沖縄県民は数字がお好き!?

 先程、沖縄出張から帰ってきました。今回の出張の目的は、磁気探査を使った不発弾探査の実験の見学でした。  昨日の夕方に、沖縄入りして、夕食は沖縄料理をメインにした居酒屋でした。そこで一杯目のビールに、地元・オリオンビールのクラフトビールを頼みました。その名もズバリ、75BEERです。  沖縄の名護は、ビールの街と呼ばれているらしく、名護発祥のプレミアムクラフトビールなので、75BEERと名付けられたようです。75BEERでは、沖縄県産シークヮーサーとこだわりの5種のアメリ

もうすぐ5000ビュー

 現在、全体ビュー数が4980で、今日中に5000ビューに到達しそうです。読者の皆様、ありがとうございます。最初の1000ビューを超えるまでは、結構時間がかかりましたが、コツコツ記事を増やしていったことで、5000ビューを間もなく超えます。  乱文・駄文ですが、延べ5000人もの人に読んで頂けたのでしたら、当初の目論見(予想)を大きく超えています。ニッチな分野のブログですが、専門分野の話だけではなく、肩肘張らない面白エピソードも書くつもりですので、今後ともよろしくお願いしま

COP26と釧路コールマイン

 現在開催されている国連会議COP26のCOPとは、Conference of the Parties (締約国会議) の略です。26は26回目の会議であることを表わしています。今回のCOP26は、10月31日から11月12日まで、スコットランドのグラスゴーで行われています。COP26では様々な議題が話し合われますが、メインテーマは気候変動(地球温暖化)です。約120カ国の代表団、科学者、環境保護活動家など2万5000人以上が集まるこの会議について国連は、「無軌道な気候変動を

タヌキの心中!?

 今朝、通勤途中で車に轢かれたタヌキ(狸)を二匹も見ました。一体どこの田舎の話だよ、とツッコミを入れられそうですが、福岡市内の話です。  タヌキは、哺乳綱食肉目イヌ科タヌキ属に分類される動物です。元々は極東だけに生息する世界的に見れば珍しい動物で、日本、朝鮮半島、中国、ロシア東部などに分布しています。たしか、タヌキが生息していない国の動物園では、レッサーパンダなどと交換してくれるそうです。主に山野に生息していますが、日本に棲むタヌキは都市部でも見られます。タヌキは、1928