マガジンのカバー画像

ハラスメント

184
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

なぜ、たまたま長くいるというだけにすぎない利用者が、あるA型事業所ではリーダー風情に振る舞うのか?

現在、通所しているA型事業所では、グループ分けをしてたまたま長くいるだけの利用者がリーダーをとっている形をとっている。
この利用者が行うリーダー形式の問題点は、話し方の訓練ができていない、さらに、どう見ても教えるのが不得意な利用者がリーダーを取ると、そのことが職場の混乱をもたらす。私が見るだけで女性利用者2人は全くリーダーとして能力不足である。一人は善意か何か知らないが、単にお節介焼きでうだうだ長

もっとみる

相談したら珍回答をする、あるA型事業所支援員

現在、通所しているA型事業所では、作業中、つまりは賃金発生時に他の利用者へ話しかけて作業ペースを落とす高齢者利用者が存在する。その問題点は独り言なら、単に周りが不気味に見える、というだけで実害はなく、例えば作業していて、こうやればよいのか、といった類の独り言は誰にもあり、そのような独り言ではなく、アルキメデスがユーレカと言ったような独り言は誰しもあり、それは責められることでもない。だが、現在、通所

もっとみる

責任者の保身がいじめを生む

現在、通所しているA型事業所の支援員に対し高齢者利用者の作業中についてずっと話し続けているから迷惑であること、暴言も含まれているからその行動を止めるように相談したら、回答があなたは自分が全て正しいのか、とおかしな回答をされました。そして、あっちを立てればこっちを立てれば云々カンヌンと、自分の保身をあらわにした回答をされたことに絶句です。
その高齢者利用者はずっと話し続け他の利用者へ明らかな迷惑行為

もっとみる