見出し画像

円高・円安とレバレッジに関して

円高

円高とは、円が高い状態を示します。例えば1ドル100円が90円に変化した場合、円の価値が安くなったと感じると思います。しかし1ドルと交換するのに100円必要だったところを90円で交換できるようになったので、円の価値が高くなったといえるのです。このように円の価値が高くなる状態を、円高と呼びます。


円安

円安とは、円が安い状態を示します。例えば1ドル100円が110円に変化した場合、円の価値が高くなったと感じると思います。しかし1ドルと交換するのに100円だったところを、110円支払わなくては1ドルと交換できなくなったので、円の価値が下がったといえるのです。このように円の価値が安くなる状態を、円安と呼びます。


「円の価値が高くなることを円高、円の価値が安くなることを円安」と覚えても、初めはなかなか覚えづらいものです。そこで初心者でも簡単に覚えられる方法として、「数字が減少したら円高、数字が上昇したら円安」と覚えましょう。


円高のメリット・デメリット

円高のメリットは円の価値が上がるので、海外からの輸入製品を安く購入できます。購買意欲が欲心されるので、経済の活性化にも繋がるといえます。また海外旅行にもお得に行きやすくなるのもメリットです。
逆に円高のデメリットは、日本から海外に輸出する製品が高くなってしまいます。海外で日本の製品が売れにくくなり、業績の悪化や日本製品の国際的な競争力の低下に繋がります。輸出大国である日本には、円高は経済的に大きな大打撃となるのです。

円安のメリット・デメリット

円安のメリットは、日本製品が安くなるので海外で売れやすいといえます。企業の業績アップや日本製品の国際的な競争力を高めることに繋がります。また外貨建ての資産価値も高められるのもメリットです。
逆に円安のデメリットは、海外からの輸出製品が高くなってしまいます。更に電気やガス、ガソリンなども高くなるので、生活コストが高くなり私たちの生活を圧迫するかもしれません。また海外旅行にも行きづらくなるデメリットもあります。

レバレッジに関して


FXにおけるレバレッジとは、担保となる保証金(証拠金と同義)の最大25倍の金額を取引することができる仕組みのことです。通常の両替などであれば10万円で10万円分の外貨しか取引できません。
しかし、10倍のレバレッジを使えば10万円の10倍、つまり100万円分の取引を行うことができます。担保となる保証金の最大25倍の金額を取引することができることが、レバレッジの大きな特徴です。

レバレッジの計算方法

初心者の方は、よく「レバレッジはどこで設定するのですか?」という疑問をお持ちのようですが、レバレッジは直接設定するのではなく取引数量や担保となる保証金によって決まります。レバレッジの計算式は、以下の通りです。

レバレッジ=(現在の為替レート×取引数量Lot)÷保証金

例えば、100,000円の保証金で10,000ドルの取引を行ったとします。仮に1ドル=100円とすると、(100×10,000)÷100,000=10となり、レバレッジは10倍と求めることができます。

国内FXの最大レバレッジは25倍 ※
金融庁のレバレッジ規制により、国内FXの最大レバレッジは25倍と定められています。例えば、10万円の保証金で最大レバレッジ25倍をかけて取引を行う場合、250万円分の取引を行うことが可能です。

レバレッジのメリット

例えば1ドル=100円のとき、100,000円の保証金で10,000ドルの取引をすると10倍のレバレッジで取引できることになります。このとき100円でドルを買い、110円でドルを売れば100,000円(差額10円×10,000ドル)の利益となります。
一方、上記と同条件で5,000ドルの取引をするとレバレッジは5倍になり50,000円(差額10円×5,000ドル)の利益です。つまり、高いレバレッジかけることにより、その分得る利益も大きくなり資金効率が良くなります。



宜しければサポートお願い致します!