見出し画像

調和感も違和感も同じコインの表裏 #オープン社内報

もう1月も終わりですね🌱
昨年末から2021年に入ってから色んなことが巻き起こっているため、もう3ヶ月くらいたった気がしている今日この頃です(笑)

僕たちは自分たちの仕事を『3Cサイクル』と名付けて、「個性が活き、社会が良くなる在り方で働く(傍を楽にする)」ということをしています ☻

一つ目のC「Client(お客様)」‥‥良い社会を想像する人々
二つ目のC「Creator(共力者)」‥‥良い社会を創造する人々
三つ目のC「Curator(編集者)」‥‥彼らをつなぐ役割をもつ人々

僕たちCurator(編集者)は、Client(お客様)と、Creator(共力者)をつなぐ存在として、「あの人とこの人を、あのアイデアとこのアイデアを組み合わせたら、みんなの個性が活かされて社会に幸せの総和が増えるんじゃないか?」ということだけを日々試行錯誤しながらちょっとずつ前に進んでいる感覚でしょうか。

「2021年は時間がゆっくり過ぎている」と言ったものの、なぜか一日の流れるスピードはすごく早いんですね。昨日(1月30日)も、夢中になり過ぎて一日があっという間に過ぎてしまいましたが(笑)、自分たちが前に進んだという足跡を確認するために、言葉にして書き残しておきたいと思います。

シゴトを振り返る

● 8:30に家を出発→9:00にミーティング開始
鎌倉の海を皆がらオフィスへ自転車出勤。思えば、僕の夢の一つが叶った瞬間でした。そして、大好きな仲間たちと愉しい時間を過ごせた時間を過ごしました ☻

そのときに感じたことはこちらのnoteに書いたので、氣になった方はご覧ください♪

● 中高生起業家(クリエイター)のために動画コンテンツをパッケージ化

最近、僕の心の師匠である小磯卓也さん(株式会社Personal Marketing代表)からご縁をいただき、中高生の起業家の方々と一緒にオンライン対話会を開きました。テーマは「起業を通じた自分らしい働き方」。それをとある大阪の先生にお見せしたところ、「これは中高生だけじゃなくて親や先生にも観てほしい」とおっしゃっていただき、急遽先生向けにもパッケージ化することに。クリエイター様のお力をお借りして動画を授業に組み込める形にしていただき、まずはコンテンツを先生方に届ける体制を整えました。

親が変われば子も変わるのと同じように、先生が変われば生徒も変わるのではないでしょうか子どもたちが大人を蔑んだり、憧れなかったりするよりも、「早く大人になりたい」「働くって楽しそう」と感じる世界の方がきっと健康的です。そして近い将来、このプログラムをきっかけに事業を始めた中高生の方々と一緒にお仕事ができることを心待ちにして動いています。

● 医療従事者向け(クライアント)のためにコンテンツを制作
こちらも、とあるご縁から始まった事業です。詳しくはまだオープンにできませんが、「医療 × デジタル」の分野で良いコンテンツ(良いコンテンツの定義は「①わかりやすくて②楽しくて③本質的で④実践できること」です ☻)を手作りしています。皆さんに発表できる日がくると思うので、お楽しみにしていてください♪

● 飲食店オーナー様(クライアント)のために資料を制作
2021年に入って最も嬉しかったことが、「障がいがあっても稼ぐ!」を合言葉に、リハビリ型就労スペース「リハス」を石川県の金沢で運営されている素晴らしい会社様、株式会社クリエイターズさんと一緒にお仕事ができるようになったことです。それまでの経緯はとてもここには書き切れないのですが、2020年に動いたことが実り始めているのを日々実感しています。クリエイターズさんの事業をHPからお借りしてこちらでご紹介させていただきます。こちらも、近いうちにもっと深掘りして皆さんにお話させていただきたいと思います ☻

クリエイターズでは、障がい者さんの強みを活かせる業務を行っています。
名刺やパンフレット作成などDTP事業、清掃、農業、事務作業、営業と多種のお仕事からご自分に合った業務を行えるよう実現していきます。(株式会社クリエイターズより))

まとまらないまとめ

最近、「違和感」を大切にしています。「ん? なんか心地が良くないな」「なんか大変だな、無理してるな」。そんな違和感が人生を良い方向に導いてくれるサインだと確信し始めています。そして、その違和感を深く掘り下げると、もっと良い形が見つかったりするんですね。

2020年は僕も個人で頑張っているのに成果が出なくて苦しくて、その違和感や苦しさに気づいたからこそ、「自他ともに無理せず、みんなと一緒に世界をつくっていく道はないだろうか?」という問いをもつことができたんです。すると、その問いを解消するかのように色んなヒントや出会い、素敵なアイデアに巡り会うサイクルに入ることができたんですね。調和感も違和感も同じコインの表裏。どちらも人の人生を豊かにしてくれる要素だと思うんです。日々出会う困難やトラブル、心の乱れすら、「これも人生の味わいの一つ」と清濁合わせのみ、上手に人を頼り、日々魂を磨いていきたいと思っています ☻

さいごに

僕たちは、合同会社編集道という会社を通して「自分の個性をギフトし合う“喜ばせあい人生”を生きるヒント」を日々、研究・実践・共有しています。

この記事は全部無料で読めるのですが、「ギフト制」にしています。ギフトをいただけることで僕たちのチームは新しい経験をすることができ、それが気づきになり、言葉になり、また皆さんに還元できます。
*ちなみに、「#気づきの種シリーズ」は、日々出会う人のお話を書き留めているだけなので完全無料にしています♪

記事を読んでいただいた後に、ギフトしたいなって思われましたら、ご自身が無理のない気持ちのいい額をくださると嬉しいです♪ ☻

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,525件

noteを読んでくれてありがとう! 僕らしく、優しさのリレーをつなぐよ。