マガジンのカバー画像

令和の里の行〜自己成長・身魂磨き

26
奈良〜江戸時代まで千年以上の間、日本人の自己成長のベースは修験道でした。 縄文の自然哲学や古神道に、仏教や道教、陰陽道などの大陸の智慧が融合し、それをベースに、教育も発展してきた…
運営しているクリエイター

#日本人

2025年7月〜? ミロクの世とその準備についての考察

日本の神様の預言「日月神示」 15年くらい前に、船井幸雄さんの本を読んでいて、日月神示に…

日本人らしさを取り戻す

ずっと積読していた、 「逝きし世の面影」という本を読み始めています。 江戸時代に日本を訪…

日本人のアイデンティティに触れる

前回の記事に対してリクエストがあったので、日本人のアイデンティティについて書いてみようと…

日本人の生きづらさの原因

日本は相当に歴史が古いようです。 出雲の砂原(すなばら)遺跡では約12万年前とみられる石器…