見出し画像

#52【夏休まない自由研究】31歳男が『ノモンハンの夏』を読んで、知らなかった言葉をまとめてみた【解答編】(230705)

どうも。ディズニー音楽を聴いていたらディズニー映画を観てみたくなった男です。順番が一般的ではありません。


本日は思いつき企画【夏休まないの自由研究】の「解答編」です。

企画概要は記事タイトルにある通りです。って書くと不親切感満載ですよねすみません。

半藤一利著『ノモンハンの夏』を読んでいく中で、僕が調べた言葉(全65語)を、漢字テスト(読み)っぽく記事にしつつまとめております。
主目的はひとまず、僕の記憶の定着化ということでお願いします。

今回はその答え合わせ回といった感じです。


問題として取り組んでみたい方は、本記事をお読みになる前に下記リンクへお飛びあそばせてください。



とりあえず解答をずぁーっと並べます。
間違っているところがあったらすみません。背筋5回で許してください。


それでは参ります。

ファイッッ!!


  1.  麾下     きか

  2.  神韻縹渺   しんいんひょうびょう

  3.  敵愾心    てきがいしん

  4.  切歯扼腕   せっしやくわん

  5.  忸怩     じくじ

  6.  鎧袖一触   がいしゅういっしょく

  7.  使嗾     しそう

  8.  橋頭堡    きょうとうほ

  9.  跼蹐     きょくせき

  10.  擒縦自在   きんしょうじざい

  11.  掣肘     せいちゅう

  12.  払暁     ふつぎょう

  13.  意気軒昂   いきけんこう

  14.  間然     かんぜん

  15.  督戦     とくせん

  16.  赫々たる   かっかくたる

  17.  夜郎自大   やろうじだい

  18.  逕庭     けいてい

  19.  紊乱     びんらん

  20.  正鵠を射る  せいこくをいる

  21.  硬骨漢    こうこつかん

  22.  襟度     きんど

  23.  愁眉を開く  しゅうびをひらく

  24.  八紘一宇   はっこういちう

  25.  右顧左眄   うこさべん

  26.  左袒     さたん

  27.  澎湃     ほうはい

  28.  泥縄的    どろなわてき

  29.  擱座     かくざ

  30.  暴虎馮河   ぼうこひょうが

  31.  蔽う     おおう

  32.  増上慢    ぞうじょうまん

  33.  恐懼     きょうく

  34.  燎原     りょうげん

  35.  吶喊     とっかん

  36.  槓桿     こうかん

  37.  大言壮語   たいげんそうご

  38.  緊褌     きんこん

  39.  虚心坦懐   きょしんたんかい

  40.  国帑     こくど

  41.  理非曲直   りひきょくちょく

  42.  気魄     きはく

  43.  衷心     ちゅうしん

  44.  瞋恚     しんい

  45.  内訌     ないこう

  46.  剿滅     そうめつ

  47.  円匙     えんぴ(元は「えんし」と読んだそうです。)

  48.  掩壕     えんごう

  49.  輿望     よぼう

  50.  麗々しい   れいれいしい

  51.  温厚篤実   おんこうとくじつ

  52.  茅屋     ぼうおく

  53.  白眼視    はくがんし

  54.  袞竜の袖   こんりょうのそで

  55.  兵站     へいたん

  56.  頽廃     たいはい

  57.  阿諛追従   あゆついしょう

  58.  邀撃     ようげき

  59.  雲雀     ひばり

  60.  擾乱     じょうらん

  61.  臣節     しんせつ

  62.  糊塗     こと

  63.  暴戻     ぼうれい

  64.  諄々と    じゅんじゅんと / くどくどと

  65.  委曲     いきょく


お疲れさまでした。
得点を設けるのであれば、100点満点、各問1.538461538461538点になります。何点でした?

ひと昔前の日本人って、こういう言葉をたくさん知っていたんですかね。
だとしたら今よりだいぶ頭良くないですか?

それともあれですかね、似たようなことを言い表すのにいくつも選択肢があると逆に良くなかったりするんでしょうかね?
「やべえ」で伝わるやつは全部「やべえ」に一本化してしまった方が逆に賢かったりするんすかね。

次回は『新明解国語辞典 第七版 小型版』を片手に(僕なりの)語句解説を行う予定です。楽しみにはしていないでください。でも読みには来てください。




グループ魂『一番綺麗な私を』






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?