見出し画像

vol.29【今日は何の日?】#あもうの匠マガジン 2024-01-15号

答え:小正月

こんにちは。
メールマガジン担当の大家 湊です。
年を越し、元日に起きた能登半島地震から早くも半月が過ぎましたね。
犠牲になった方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
半月経過しても、まだ地震による被害が収束の兆しを見せていません。
寄付やボランティアなど、状況に合った自分にできる支援をしていきたいですね。


本日1月15日は小正月です。
正月を締めくくる日のことを指すそうで、豊作祈願や家内安全祈願をする習わしがあり、さまざまな行事が行われます。
地域によって呼び方や行事などは違いますが、小豆粥や餅花、左義長・どんど焼きが有名ではないでしょうか。
小豆粥は小豆の赤色が邪気を払うといわれており、食べることで1年を健康に過ごせるよう無病息災を願う
餅花は小正月に飾ることで1年の五穀豊穣を願う 左義長・どんど焼きは正月飾りや門松などを燃やして年神様を天上へ送る とそれぞれで意味があります。
一年の無事を願って行事を行ってみるのも良いかもしれませんね。


最後までお読みいただき、ありがとうございます!

メールマガジンはショップ「あもうの匠」にて配信中!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?