マガジンのカバー画像

SPICY RECIPE

13
「食卓にもっとスパイスを!」を実現したくなる、スパイスの効いたレシピをお届けします〜
運営しているクリエイター

#飛騨スパイスカレー研究所

[二十四節気:夏至]無水チキンカリーと赤玉ねぎ、梅のアチャール

二十四節気「夏至」2024/6/21〜7/5「夏至」。 夏至は実は僕にとって特別な日でもあります。特に今年の夏至は6/21日(大抵の場合6月20日か21日)。めでたく誕生日を迎えます。二十四節気で暦が一周することを考えると、今日6月21日にいよいよ50周目を迎えます。 50周も暦を回り続けていれば人生の精度も上がってくるかと思いきや、幸いにして新しい発見だらけのインスパイアの日々を送らせてもらっていて、精度が上がるなんてことを考える余裕もなく、新しいことにチャレンジしていく

解決!夏の三大野菜どうすりゃいいんだ問題【キュウリとイワシのココナッツミルクカレー】

夏の三大野菜どうすりゃいいんだ問題とは?田舎でよくある三大野菜どうすりゃいいんだ問題といえば 「キュウリ・トマト・ナス」です。 ご近所の農家さんだったり家庭菜園をやられている方々から、ある日同時多発的にキュウリやトマト、ナスをいただけるんです。 向かいのお家からはキュウリ、隣のお家からはトマト、裏のばあちゃんからはナスが、それぞれ3つずついただける… なんて事はまずありません。そんな便利な宅配システムであればそもそも問題にすらなりません。 この問題は時期によって一種類の野菜が

[二十四節気:芒種]ポークビンダルー

二十四節気「芒種」2024/6/5〜6/20「芒種」。 二十四節気は農業とりわけ稲作とリンクしていて、昔から農作業の一つの目安として使われている季節の仕分けのようなものです。夏至/冬至・春分/秋分の二至二分を更に細かく24まで仕分けしている状態で、ココから更に3分した七十二候というのまであります。 都市部に暮らしているとなかなかこの季節とのリンクに気が付けないことが多いと思いますが、僕の住んでいる飛騨古川は自然に囲まれ稲作を中心に農業が盛んなことからこのリンクがよく分かり

オーガニックバスマティライス

ビリヤニ&スパイスカレーキットを作るのにあたって結構苦労したのはオーガニックのバスマティライスの確保でした。ただでさえ少ないのに、ちょうど3月〜4月下旬にかけて国内で流通している在庫が底をつきたタイミングもあってヒヤヒヤしながら迎えたGWやFIELDSTYLEでした。 キットを購入されたお客様から「バスマティライスだけでも販売してほしい」との声をいただき、やっと色々落ち着いてきたので販売を開始したいとこのNOTEを書いています。 販売にあたっては初めてバスマティライスを

[二十四節気:小満]ミントチキンカレー

二十四節気「小満」2024/5/20〜6/4「小満」。 【草木が周囲に茂り、満ち始める】頃だそうです。 家の周りの田んぼも田植えが進んでいて、最近の夜のBGMはもっぱら裏の田んぼに響くカエルや虫の鳴き声です。我が家の田んぼの田植えは小満が終わった頃になりそうですが… 小満の次は芒種で沖縄ではこの辺りで梅雨入りすることが多く小満芒種と書いて「すーまんぼーすー」と読むそうです。一気に沖縄っぽくなりますね。 そんな小満芒種の通り先日5月20日に沖縄では梅雨入りしたとか。暦ってすご

ポークビンダルーと基本のカレーパウダー“リッチ“

飛騨スパイスカレー研究所を開所?してからそろそろ3年が経とうとしている。最近では近所のスーパーで国産豚肩ロースのブロックを見つけると 「おっ!ポークビンダルーでも作ってみようか!」という思考回路が働くようになった。最近なかなかそのスーパーでは国産豚肩ロースのブロックがなくて、見つけるとちょっと特別な気持ちになってクッキングモチベが上がる。それまでは「ハムでも作ろうかな」「低温調理してローストポークにしようか!」とかが大半だったけど、ココに来てスパイスカレーやスパイス料理系の選

[二十四節気:立夏]アスパラガスのグリーンカレー

二十四節気「立夏」2024/5/5〜5/19「立夏」。 GWに入った4月の末からもう既に夏のような気温。 僕の住む飛騨古川では4月の後半〜5月初めに各地区の例大祭が集中していて、我が家のある集落の祭りは5月3日。 今年ほど天候の心配をしない年も珍しいくらい過ごしやすい春の終わりでした。里山を見上げればいつの間にか桜に変わってまばゆいような新緑。 5月3日の集落の祭りでは神社の境内に張られた幕を揺らす風に初夏を感じさせる香りがありました。 そして5月5日。立夏。夏の始まり

[二十四節気:穀雨]連子鯛のビリヤニ

二十四節気「穀雨」2024/4/19〜5/4「穀雨」。 4/19‐20と飛騨スパ研のベースである飛騨古川では晴天に恵まれた中で古川祭が開催されていますが、この時期にしとしと降る雨は、百穀を潤し芽を出させる春雨として「百穀春雨」といわれます。 穀物の種まきに必要な天からの贈り物。いわばこの時期の雨も恵みです。今日明日は飛騨古川の人にとっては晴天が恵みですが、たとえ雨だったとしても恵みです。そしてこの穀雨が終えたら「立夏」、夏の始まりです。 そんな今年の春最後のカレーは「連子

[二十四節気:清明]カツオと筍のココナッツミルクカレー

二十四節気スパイスカレーチャレンジ今年は二十四節気スパイスカレーにチャレンジします。 そんなムーブメントがあるわけではないのですが、3/30に飛騨高山で開催された講演会「地球暦のおはなし」に強烈なインスパイアを受けての思いつきのような企画です。暦を軸にして1年を巡りながらスパイスや食材と向き合う事で何が見えてくるのか?というのが楽しみで仕方ありません。 皆さんもよかったら公開していくレシピを作りながら、この1年の暦のめぐりを共に感じてみませんか? まずは4/4の「晴明」から

寒干大根と根菜のオレンジキーマカレー

基本のカレーパウダー”リッチ”3月10日に新発売となった[基本のカレーパウダー”リッチ”]。 もともと販売している[基本のカレーパウダー”マイルド”]をベースに、奥深い香りのスターアニス、クローブ、シナモンや風味をアップさせるマスタードシードを加え、そして最大の特徴として飛騨市河合町でオーガニックトマトを栽培している長尾農園さんのトマトパウダーをふんだんに使い、トマトの凝縮された旨味を加えた、まさに”リッチ”なカレーパウダーです。 [基本のカレーパウダー]は、全国的な天候不

あさりと菜の花のレモンキーマカレー

飛騨にもやっと春がやってきた…と思ったら、ぶり返したように雪の寒い日が続き、今週もチラホラ雪予報。 いつもはこのくらいの時期になると雪解けの田んぼ道のフキノトウで春を感じるのですが、今年はスーパーに並ぶ食材を見てと春を感じてます。 春キャベツ、新玉ねぎ、菜の花、山菜のほか、ホタテやアサリも増えてきました。 それなら、ちょっと[あさり]のカレーで作ってみますか! と、先日新しいカレーパウダーのお披露目食べ比べ試食販売に合わせて、「基本のカレーパウダー”マイルド”」をベースに作っ

NEW!!【ORGANIC】芳醇マサラチャイ

新商品発売のお知らせ 【ORGANIC】芳醇マサラチャイ今シーズン最大の寒気到来に合わせた…訳ではありませんが、先日のカレーお披露目会でもご好評いただいた「芳醇マサラチャイ」がひとまずBASEショップから先行発売いたします! カルダモン多めの配合に加え、ジンジャーがしっかり効いた濃厚なチャイです。これら個性溢れるスパイスの香りをまとめ上げて芳醇な仕上がりにしているのがオレンジピール。 部屋中にオレンジに包み込まれたスパイスの香りが広がります。 牛乳やソイミルク、アーモンドミル