見出し画像

シナモンリーフもプラス!シナモンの香りを解説しチャイます!ハーバルキッチン.fm LIVE

シナモンの葉っぱ(主にカシアの葉)は、スパイスのひとつとしてスパイスカレーのスターターにも使われます。

ローリエと同じように、香りのある葉っぱで、
葉脈の走り方に特徴があります。
水蒸気蒸留して抽出した精油はシナモンリーフとして「スーッとするシナモンじゃーん」という香りになります。

そんなシナモンの話を、成分名なども加えつつ
今回はすこし、いつもと手順を変えてチャイを作ってみました。

〈レシピ〉
① シナモンリーフ1枚を半分に折ったもの、クローブ2粒、つぶしたカルダモン3粒を乾いた鍋に入れて弱火にかけ、かるく香りを引き出す。
② 水150mLを入れて更に煮出し、CTC紅茶(サルタージ)大さじ大盛り1杯を加えて弱火で2分ほど煮出す。
③ 牛乳250mLを加えてあたため、ジャグリー大さじ1程度を加えて茶漉しでこし、カップに注いだらできあがり!


シナモンの香りがするかどうか、、、あまりしなかったよ。
シナモンリーフだけで作ってみないとねー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?