見出し画像

旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_16.5:薩埵峠

DAY 2 12:27_薩埵峠 2018.3.24の記憶

由比の浮世絵ポイントは、由比宿にはありません。それは有名な薩埵峠にあります。

画像1
箱根峠に続く、しんどい坂道に挑戦です

見るからに急なスロープに、意を決して挑みます。

●ペダルを漕いで走破することが旅のキマリ

歩いた方が速くない? 楽じゃない? というスピードかもしれませんが、そこはこの旅の決まり事なので、ペダルを漕いで登らねばなりません。途中、徒歩の人たちとすれ違うのですが、そのとき好奇の眼差しが痛いほど刺さります。

画像2
蒼い海、青い空!

ただし、昨日の雨が嘘のように晴れわたった空は、すでに初夏を思わせる深いブルー。坂道の両サイドは蜜柑畑。樹々にはオレンジ色の蜜柑がなっています。あえて収穫されていないのか、それともそんな品種なのか。

脚が悲鳴をあげて、もうペダルを漕ぐ力がなくなってきたら、蜜柑とBD-1を撮影しているふりをして休憩。

画像5
枝に残る柑橘類に青い空、乾いた空気がなんとなくイタリアを連想させるのでした

箱根を越えた段階で、もう登り坂には苦労しないとばっかり思っていましたが、さにあらず。またまたブレーキです。

幾度も休憩を挟みながら、登りはじめて20分弱で、S兄ィが待つ峠の頂上にたどり着きました。

ここから先は

1,309字 / 9画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?