見出し画像

はじめまして!ネパールはいつだって私の側に


よろしくおねがいします☺︎

ナマステ!
はじめましての方も、お久しぶりの方も、このページまでアクセスいただきありがとうございます*
現在ネパールの駐在スタッフとして、Colorbathのパートナー会社であるIGCに勤めている二ノ宮響(にのみやひびき)です。
Colorbathには昨年9月からジョインしました。今回はなんだかとても今更ながらなのですが、簡単に自己紹介をさせていただきます☺︎

【自己紹介】

1989年8月生まれのギリギリ平成世代
兵庫県は神戸市出身、愉快な家族に育てられる
あだ名:ひびちゃん、ひびぴ

保育を学ぶために聖和短期大学へ。大学のツアーで初めてネパールに出会う🇳🇵
その後、関西学院大学 人間福祉学部 社会起業学科に編入
卒業後は大学院に進みネパールにてフィールドワークを行うが途中で退学

脳科学学習塾RAKUTO箕面校に出会い、幼稚園生と小学生を対象に約8年ちょっと塾講師として勉強の楽しさを教える

2024年6月にネパールで働くという夢が諦められず単身ネパールへ

好きなこと:知らない世界を旅すること
      美しいものを探すこと
      着物を着ること
      身体動かすこと(筋トレ、山登り、散歩)
      ネパール全般(ネパール語、ネパールダンス、メヘンディ)

自慢:ネパール大好き歴17年
   人の誕生日を覚えるのが得意

ネパールに恋して

私がネパールに出会ったのは2008年のこと。短期大学で実施されていた国際交流プログラムに参加したことがきっかけでした。

当時は世界地図上でネパールがどこなのかも分からないくらいの知識量。ただ、途上国にはずっと興味があったことから、入学時からこのツアーに参加することは決めていたんですよね。

そんな軽い気持ちで参加したにも関わらず、後に人生にこんなにも影響をするなんて、当時誰が想像したことでしょう…!

人間をちっぽけに思わせてくれる大自然、多くの民族や国籍が交わる多様性、雑多な町並み、宗教が色濃く面白い文化、困った時には当たり前に助け合いができる人の温かさ。そんな多くの魅力に、いつの間にか私はどっぷりとネパールに浸っていたのでした。

(他にもネパールについての魅力を語っている記事があるので、興味があるよとかめちゃくちゃお暇な方はこちらから!笑)


ちなみに、初めてネパールを訪れた年に出会ったのが、当時ネパール現地でツアーの引率や通訳をしてくれていたガネッシュさん。そう、Colorbathのパートナー会社で、今私が勤めているIGCの社長さんなんです。人生って不思議ですよね。

当時の活動の様子(2012)
IGC代表のガネッシュさんもColorbathの吉川さんも若い!笑


Colorbathにジョインしたきっかけ

“人生で一度はネパールで働きながら暮らしてみたい“ という想いだけを胸に、何も決めずにやってきたネパール。正直なところ、目的だけがあって、手段はどんなものでもよかったんです。こちらに来てしまいさえすればきっと何かが変わると信じてました。

そんなタイミングで運よくColorbath代表の吉川さんがネパールに出張で来てたんですよね。数年ぶりの再会。しかもネパールで。彼がやっていたプロジェクトはなんとなく知っているつもりだったけど、話を聞けば聞くほど面白い。なんだか神様に背中を押されているような気がしました。

Colorbath代表の吉川さんと。画質が当時を物語ってますね〜笑


そんなこんなで、今の自分に何ができるのかは分からないし自信もなかったけれど、「ぜひ働かせてください!」と想いを伝え、ColorbathとIGCに拾ってもらったのでした。


ちなみに。今から10年前に撮影をしてもらったこんな写真が残っています。

2014年、IGC代表のガネッシュさんとColorbath代表の吉川さんと
ネパールの未来について話している様子


なんてエモいんでしょう…!笑
この写真を見ると全ての偶然は必然だったのだなと思わざるを得ないのです。

いつだって感覚に身を任せて生きてきましたが、選択が人生を創るということを改めて感じています。人生何を選ぶかに答えは無いけれど、ネパールに来たことが正しかったと胸を張って言えるように、歩みを止めずにいたい。そんな風に思っています。

ネパールでのこれから

子どもがくれたバラ


あっという間にネパールで働き出して9ヶ月が経ちました。人生で叶えたい夢はたくさんあるけれど、そのうちの一つは「ネパールにたくさんの笑顔を届ける」ということ

まだまだ自分の立ち位置に悩みながらな毎日ですが、これからもネパールでたくさんの行動を起こしながら、突き進んでいきたいと思います!

みなさまどうぞよろしくお願いいたします♪

ひろがれ、セカイ!

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?