見出し画像

配色練習塗り絵2

線画はこちら或十せねか様のものをお借りしました。画像1

画像3

今回は、モチーフとなるものをベースに配色することに再挑戦。

なんとこの色を選ぶのに7時間かかっている。まじ。モチーフに寄せよう、という意識をもってやった。そうすると、「適当に置いたらなんかそれっぽいいい感じになった色」を選択できなくなる。うぐぐぐううとなった。

◆反省

【雑感】
微妙なところが多々あるけどちょっと力尽きた。
特に後ろに見えている布のひらひら的なやつとか、巨大リボン的ななにかが何なのかよくわからず適当にグラデーションを置いて逃げた。

【柄】
服の柄をどうすればいいかっていうところで迷うのも長時間化の原因。
今回、なんか線をひいとけば広い面積をだいぶごまかせるという知見を得た。今ん所、リボンと線とレース的なパターンとチェック系以外の選択肢がない。柄のデザインは、一回いろんなものをスケッチして、パターンを体に染み込ませたほうがいいかな。

【バランス】
資料色々見てるんだけど、服と柄の全体のバランス、主3、地6、飾り(アクセント)1みたいな配分になっているかなーというのが今の印象。

【作業効率】
「色選び」と、「美しく見えるように、トーンを微調整(色調補正)すること」を同時にやるから、無限に時間が伸びていくのだと思った。

まず色をざっくり選び、こんな感じだなと決め手から、トーンを詰めていくほうが良いだろう。

修正

色がバチバチすぎたので、おもに白に近い部分の飛びを抑えるような微調整。もうさわらない。

画像3

画像4

左が前の状態。右が最終。

っていうか色調整無限にできるよね?みんなどうやってるんだろう???



😌