見出し画像

ONE PIECE全部読み返すくらい暇なんだが

暇。

とにかく暇。
ここ3週間の勤務時間を見てみたら75時間くらいだった。
平日15日として1日あたり5時間しか働いてないことになる。

そんなことある???
俺社会人だよ?????

まじで結構バイトしてる大学生くらいしか働いてない。
いや、リモートワークで家から出てない日とかも結構あるからそれ以下か。

まあそんな感じで最近はとにかく暇で、週末は適当に友達誘って飲みに行ったりすればいいからまだマシなんだけど、とにかく平日やることがない。起きてYouTubeとTwitterだらだら見ながらタバコ吸ってるだけ。
タイトルにも書いたとおりONE PIECE全巻読み返してしまったし。
ONE PIECEってもう100巻出てるから全部読むのにかなり時間かかるんだけど、1週間かからなかったもんな。

この暇な期間を上手に使える人が出世するんだろうな。
なんか上手な活用法があったら教えてください。


ここ数年で新しいコンテンツに触れることが一気にしんどくなっていて、ついつい見たことあるものを見返して時間を使ってしまう。
見返したくなるコンテンツが自分の中にたくさんあることはとてもいいことだと思うんだけど、新しいモノに触れなくていいわけでは無い。
自分より何倍も忙しいはずの人がちゃんと話題の映画を観に行ってたり、配信でみようと思ってたお笑いライブがいつの間にか配信期間を過ぎてたり、アマプラのウォッチリストにずっと同じ映画が残ったままだったり。

こうやって年取っていくのかな。
まだ早いよなそんなこと言うには。

人生におけるコンテンツの許容量みたいなのって決まってんのかな。
昔はわりとどんなモノもある程度わかるタイプだったんだけど、今は分からないジャンルが多すぎてビックリする。
毎週新しい音楽を求めてTSUTAYAに入り浸ってた中学生の俺はどこに行ったんだろう。一昨日仕事で久々にTSUTAYA行ったらTポイントカード7年くらい更新してなくて笑っちゃったよ。まあこれは時代的な背景もあるだろうけど。

アウトプットが上手に出来るほど成長してないんだから、まずはインプットだけでもやっておかないとだよな。
今日は見たことない映画を1本観て寝ることにします。



ちなみに久々に読み返したONE PIECEは最高に面白かったです。
昔より泣く場面が増えたかも。アーロンパークとかあんまり好きじゃなかったけど普通に泣いちゃったもんな。
これも年取ってるってことなんかな。
ワノ国終わって最終章に入るそうなので見逃せませんね。
何年かかってもいいから伏線全部回収してから終わって欲しいです。
がんばれ尾田栄一郎。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?