見出し画像

【転職活動】【就職活動】企業研究

どうも、アウトプットマンです。

前のお話しで企業研究は必須というのは言いましたが、どのように研究するかが大事というのは言わずもがなですね。
↓会社員個人のステータスを知りたい場合はこちら。
https://room.rakuten.co.jp/room_masaya_ty_8031/1700188215534133

研究するにあたっては1社だけを考えるというより、比較で調べるのが一番いいでしょ。それにあたっていろいろ分析するようそがあるので少しご紹介。

企業の競争は競争優位に立っているかが基本的なものなので、そこに着目すると見えてくるものがあります。

優位性を考える要素
〇自社分析
自社が保有している資源を分析する。(VRIO分析)
①経済的価値があるか
②希少性があるか
③模倣困難性はあるか
④組織として持続可能か。

〇他社分析
他社の差異を分析をして、競争優位性を保つ経済価値を生むプロセスの比較(バリューチェーン分析)

これは不動産や金融の投資等で考えるべき非常に重要な要素になります。
競争優位性が確立されている会社に入るためにもこの考え方は抑えておいた方がいいでしょう。

しかしこれもまた机上の空論になりかねない。
というのは。例えばFC等でもよくある話ではあるが、同じ商品、いい商品を売っていても売り手が悪い、いわゆる接客が悪いところは売れないことがある。

そこを一回一回確認してもいいのですが、売り上げを確認した方がいいでしょう。そういうのをすべて確認できるのが会社四季報になります。
https://room.rakuten.co.jp/room_masaya_ty_8031/1700188138696198
もちろん決算資料を見るのでもいいのですが、すっきりまとめられているので、こちらの方が私は好みです。

施策等を鑑みて結論を出すのが一番良いと思います。
ご参考にしていただければ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
各種コンテンツを展開中です。

①アウトプットマンに直接質問がある人はこちらした↓

https://peing.net/ja/masaya_ty8031

②各種SNSもリンク先でチェックしてください!

https://lit.link/masayatty

③楽天ルームもあります。僕の価値観に刺さったものを展開してます。よかったら見てね。

https://room.rakuten.co.jp/room_masaya_ty_8031/items


宜しくです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?