見出し画像

【自分の世界に入ろう】夜の都会で聴きたくなる曲5選

初めまして。はいちーずです。皆さんはどんな時に音楽を聴きたくなりますか? 嬉しい時、悲しい時、運動するとき、十人十色ですよね。そこで今回は、個人的「夜に聴きたくなる曲」を5つ紹介しようと思います。ジャンルは問わずにご紹介しますので参考にしていただけると幸いです。

1.A Thousand Miles

最初に紹介するのは、ヴァネッサ・カールトンさんの曲「A Thousand Miles」です。この曲は星空が見える日や黄昏時など、景色の綺麗な所で聞くのがベストです。コーヒーを飲みたくなるような...そんな気分にさせてくれる曲です。

2.丸の内サディスティック

この曲は椎名林檎さんの曲です。椎名林檎さんの曲は自分を最強にしてくれ印象が強いです。この曲を夜の都会で聴くと、自分が主人公になったかのように思える...そんな曲です。

3.帝国少女

R Sound Designさん作曲のボーカロイド曲です。大人っぽい雰囲気と歌詞がこれまた夜の都会にぴったりです。気になる人がいるときや反対に失恋したとき...どんな時でも夜に酔いしれることができます。

4.STAY TUNE

Suchmosさんの曲です。唯一無二でおしゃれな曲調。この曲を聴きながら夜の街を歩くと、自分の世界に入り込むことができます。何年経っても愛されている名曲です。

5.Way Back Home

SHAUNさんの曲。曲名の通り家に帰りたくなる曲です。心地よい良いテンポと優しい声質で、1日の疲れも吹き飛びます。家に大切な人が待っている人、自宅が大好きな人はこの曲を聴いて気分を高めて欲しいです。

終わりに

いかがでしたでしょうか。今回は個人的におすすめの曲を紹介させていただきました。ジャンルを問わずに紹介したので、普段は聴かないジャンルに皆様が足を踏み出すきっかけになれば幸いです。音楽は日常生活に染み付いたものであり、「この曲凄く良い!」と思える曲は意外と身近にあることもあります。ほんの少しでも良いので、知らない曲を聴いてみてはいかがでしょうか。きっと良い曲に出会うことができます。

記事を読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?