見出し画像

『質より量 ⇒ 量より回数』

どうも皆さん、未完(みかん)です。

本日は『質より量 ⇒ 量より回数』というタイトルでお話します。よろしくお願いします。

皆さんは『質と量どちらが大切?』という議論を目にしたことはありますか?

多くの人が目にしたことがあると思います。

勉強やスポーツ、楽器や絵の描き方など。

新しいことを身に付けるときに『質と量』のどちらを意識して練習に取り組んでいけばよいのか?という問いです。

ネットなどでも、ひんぱんに取り上げられる議論のひとつですよね。

結論、『質より量が大切である』と決着がつくことが大半です。

量をこなすことで、質が上がる。だから、まずは量を意識すべき。このように、結論ずけられます。


ここから『本題』です。

『質より量が大切』なのは分かったけど、その『量』がこなせない。

ここが問題なんです。

多くの人が抱えている悩みですよね。

そこで【『量』がこなせない問題】の対策をご紹介します。

それが『量より回数』という考え方です。

内容は、とてもシンプルです。

【量より回数を意識する】

たったこれだけです。

例をあげます。

【筋トレの場合】

『量』を意識⇒1日に腕立て100回

『回数』を意識⇒1日に腕立て10回 × 10セット

【勉強の場合】

『量』を意識⇒1日に英単語50個暗記

『回数』を意識⇒1日に英単語10個暗記 × 5セット

このように『量より回数』を意識するだけです。

まず、『質より量』を考えたときに多くの人が『一度にたくさんやること』を考えます。

一度にやる必要は無いのに、なぜか『一度にたくさんやること』を考えてしまいます。

不思議ですよね。ぼくも『やるなら、一度にたくさんやろう』と考えることが多いです。

皆さんはどうですか?

量をこなそうと考えたとき『一度にたくさんやろう』と考えていませんか?

『一度にたくさんやろうとするから、量がこなせない』のです。

『量より回数』を意識することで、確実に量も増えていきます。

①:手をつけやすくなる

量を小分けにすることで、ハードルが下がります。

「腕立て100回はめんどくさいけど10回ならやってみるか!」といった流れです。

②:繰り返すことで習慣化できる

小さく繰り返すことで、習慣化することができます。習慣化できたときに、はじめて一度にたくさんやればいいのです。

まとめます。


【今回の悩み】

知識やスキルを身に付けるとき、『質より量』が大切なのは分かるけど。肝心の『量』がこなせない。

そんな時は、『量より回数』を意識する。

× 『量をこなす』=『一度にたくさん』

○ 『回数をこなす』=『繰り返してたくさん』

量を小分けにすることで、はじめるときのハードルが下がり、繰り返すことで習慣化もできます。

『質より量 ⇒ 量より回数』が大切です。

量がこなせないと、悩んでいる方は『量より回数』を意識してみてください。

小さくコツコツ積み上げて、たくさんやればいいのです。

この記事が、お役に立てば幸いです。

本日はここまで、ありがとうございました。

未完(みかん)。

読んでいただいてありがとうございます。面白い作品を作ってお返ししていきたいと考えています。それまで応援していただけると嬉しいです。