発達障害児の育児ふたたび

我が家の一番の問題児も高校に入ってとにかく落ち着いたと思う。それまではクラスで下から数えた方がはやい、いわゆる勉強面では落ちこぼれだったうちのこが、同じぐらいのレベル集団に入ると途端に輝きだした。
勉強が得意になった訳ではないが、クラスの中ではどちらかというと出来る方になった結果、テスト勉強中にわからない友達に教えてあげる立場になり、部活も毎日楽しんで参加している。

そして友人に影響されたおかげか、あんなに行くのをしぶっていた大学進学にまで興味を持ち出した。
一緒に大学に行こうと誘ってくれた友人に感謝してる。
もちろん勉強が出来るようになった訳ではないので、内申点とかを稼ぎつつ指定校推薦という形でどこかにもぐりこむのだろう。それでも良いと思っている。高校受験の時にあれだけどこの学校にも入れなかったらどうしようと悩んでいたことを思えば大きな成長だ。もちろん就職してくれてもいい。

上の子は落ち着いた、先のめども見えて来た。毎日楽しく通っている。自主的にテスト勉強もすれば早めに寝ないとって自分で睡眠時間も管理し、朝も一人で起きてご飯を食べて家をでる、これはまあ小学校高学年のころからだが。

題名のふたたびの話に戻る。
問題は次女だ。

次女が来年小学校に入学する。けど、園の先生からこのままでは普通級にいけませんよ、支援級に入れる準備をした方がいいですよ、と言われている。一年前に発達診断を受けた時は「しいて言うならADHD」とお医者さんには言われているが、それって診断名って事なの?と思いながら突っ込めずスルーして詳しい話を聞かないまま、コロナになってスキルトレーニングがとまり、引っ越しが決まって病院にも通えなくなり、現状維持のままのんべんだらりと過ごして来てしまった。

けど、ここで園の先生に言われたのでこれを機に、ちゃんと転院の手続きも踏んでみた。詳しくは知らないが県庁のHPには作業療法が受けられる病院と書いてあったのでたぶんなんとかなるだろう。

私は次女を普通級に入れるつもりでいる。その代わり周囲に出来るだけ迷惑をかけずに済むように、養育に通ったりそういうサポートを受けられるだけ受けられる状態を用意しようと思う。

自分がそうだったから感じる事だが、勉強は出来るが空気が読めないタイプの発達障害は、勉強以外にとりかえせるチャンスはないと思う。ぶっちゃけ進学校にはそういう子がいっぱいいる。
支援級について色々調べたが、ちゃんと勉強も遅れずついていけるように教えてくれて、かつそのまま進学に問題がないなら良かったが、調べれば調べるほど支援級に入ったら内申点がつかないので普通の高校には入れない、とか書いてある。話を見聞きする分にも勉強は全くといっていいほど進んでない、なんて現状もあるようだ。

うちの子が進学予定の小学校がそうだとは言わない、言わないが信頼にたる情報も何もないのだ。

よくわからない支援級によくわからないまま入れて後悔したくない。なのでとりあえず情報を収集するところからはじめて、出来るだけ皆に迷惑をかけない形での進級を目指している。
これがいいか悪いかは解らない。私は末っ子ではなく、末っ子も私ではないから。でもどうか一番いい形に落ち着いて欲しい。

末っ子の戦いはこれからだ・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?