見出し画像

あなたは自分の意思でそこにいる

進むべき道が、選べなくなった時に読んでほしい。

※これは、私がまだ出会ってもいない、愛しくて愛しくて仕方がない大切な我が子に向けて。
今の私が考えていることをきちんとカタチにして残しておこうという思いで作ったマガジンです。

人生って、一瞬一瞬の選択の連続。その積み重ね。

私が大学2年生の時に、とある人に教えてもらったこと。

人生って、一瞬一瞬の選択の連続。その積み重ね。

とても心に響いて、その衝撃に胸を熱くしたのを覚えています。

あの時、あの本を読むことを選んだから、知っている知識がある。
あの時、あの場所に行くことを選んだから、出会えた人がいる。
あの時、旅に出ることを選んだから、目にできた景色がある。


たしかに、そうだ。

私たちは日々、いろんなことを選択して生きている。どの道で帰ろうか、なにを食べようかという些細なことから、進路選択や職業選択といった重大なことまで。

これまでも選んで生きてきたし、これからも選んで生きていく。


だから。

今の私は、これまでに私がしてきた選択の結果、今、ここで生きているのだ。

平日の夜に一人暮らしのアパートでnoteに思いを綴っている。

いつか文章を書く仕事がしたいから、そのための訓練として、こうして生きることを選んだ

この地で働くのも、カメラを持って出かけるのも、ジェットスキーの免許をとったのも、私が選んだから。自分で選んだから。


こうして、私たちは、一瞬一瞬の選択を、着実に積み上げていっている。それこそが人生だと、知ってか知らずか。


たち

そう。

私だけじゃない。あなただけでもない。


みんなみんなそうなんだ。

ふと思い浮かべるその人も、これまでにその人が積み重ねてきた選択の結果、そこにいる。

その結果、あなたと出会っている。


だから、あなたとその人が出会えたことは、偶然じゃない。

運命なんかでもない。

これまでにあなたがしてきた選択と、

これまでにその人がしてきた選択が、

あなた達を会わせたの。


あなた達は、自分の意思で出会ったんだよ。


自分で選んだ道は、自分で正解にする。

そしてもう一つ。この言葉も贈りたい。

自分で選んだ道は、自分で正解にする。

どこで生きるのか、どうやって生きるのか、誰と生きるのか。

大人になればなるほど、自分で選べることの範囲が広がっていく。

何かを選ぶ時、その道でいいのかといくら自問しても、分からないこともあるでしょう。

その道に進んでみてからじゃないと分からないことだって、人生本当にたくさんある。

だから、もしかしたらはじめのうちは怖いかもしれない。自分で選べるということは、自由であるということだけど、自由には責任が伴うから。

だから、あなたには覚悟を持ってほしい。

あなたの人生、その道でいいのかなんて誰にも分からない。

だから、だからこそ。
自分で選んだ道は、自分で正解にしてください。

その道を正解にできるだけの強さを持ってください。


選ぶ力は鍛えられる。

そして、大事な時に最善の選択をできるよう、日頃から選ぶ訓練をしてほしい。些細なことでもいいから、まずは自分で選んでいるという自覚をもって。

今日のお昼ごはんには何を選ぶ?飲み物は何を選ぶ?いつもと同じ道で出かける?本屋さんではどんな本を手に取る?


日々の何気ない行動から、一瞬一瞬自分で選んでいるという自覚をもって、小さなことでも選ぶ訓練をしてください。

訓練を積み重ねたあなたは、きっと、重大な選択を迫られる場面でも、自分の明確な意思で選べるはず。

選べるのって、最高の贅沢だからね。

あなたならどんな道を選んでも大丈夫。

大事なのはどこに行くかよりも、そこで何をするか、だから。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?