見出し画像

2021年やりたいことリスト100 と やりたいことリストの運用方法について

ちょっと遅いですが、あけましておめでとうございます🎍
今年も何卒よろしくお願いいたします。

2021年からは風の時代、なんて言われているらしいですね。
(星占いは本屋さんの立ち読みレベルの知識しかないですが……)

自分の人生を自分自身でドライブしていくことがより求められるのかな〜と思っています。

幸福感も充実感も手放しに得ることはできない。
何が欲しいのか?何を手に入れると幸せなのか?を考えることがますます大切になってくるのではないか。

ということで、
2021年のやりたいことリストをつくってみました。この1年、何を手に入れるとわたしは幸せになれるのか。

1年もあれば価値観も環境も変わる、と2020年体感したいま、これでよいのか……と迷うことも。
でも、いまの自分の感情に素直であるものを正としておきます。

また、せっかくつくったやりたいことリストの運用方法についても考えてみました。
せっかくつくったやりたいことリスト叶えてナンボですよね〜。

2021年やりたいことリスト100

(習慣)
- 毎月美術館に行く
- 毎月一回ランチで贅沢する
- 良いデザインが載っている本を毎月読む
- note毎週更新
- 美術の本を月1冊読む

(副業)
- Webデザインでお金を稼ぐ
- オリジナル壁紙をつくって配る
- クラウドワークスのコンペに毎月3件以上応募
- ロゴのお仕事をする
- 友達のポートフォリオをつくる
- 友達の名刺をつくる
- 友達からデザインのお仕事をもらう
- LPのお仕事10件
- 7月までに自主制作のLPを5件つくる
- オンライン本屋やる

(スキル)
- バナトレ365回やる
- ロゴトレース100回やる
- 毎日作字を始める
- フォトショ、イラストレーターを使いこなせるようになる
- コーディングが一人前にできるようになる
- ワードプレスができるようになる
- studioでサクサクLPを作れるようになる
- 写真を使ってもらったnoteマガジン、合計300件突破

(SNS)
- SNSのアイコンを撮影してもらう
- 音楽をもっと勉強して「好き」を発信する
- ジェンダーの発信を増やす
- インスタのフォロワー5,000人
- Twitterのフォロワー5,000人
- noteのフォロワー5,000人

(娯楽)
- DISH//のライブ行く
- 鬼滅の刃の漫画読む
- 鬼滅の刃の映画をみる
- キングダム読む
- クイーンズギャンビットをみなおす
- えんとつ町のプペルの映画を見る
- 北村匠海さんの個展へ行く
- LANDABOUTに泊まる
- THE RYOKAN TOKYO: 湯河原に泊まる
- NOHGA HOTEL AKIHABARA TOKYOに泊まる
- 箱根の美術館巡りをする
- フェスに行く
- DISH//のDVDをみる
- 古き名作系の映画を3本観る
- 1年で200冊本を読む
- 毎月1本フィルムを撮る
- 好きな作家さんを見つける
- satsukimさんの個展に行く
- ギャラリーで絵を買う

(家族・友人)
- 友達の誕生日をちゃんとお祝いする🎂
- 実家への仕送りを始める
- ミスチを持って帰省する
- 久しく会っていない友人に会う
- 友達のお誘いを断らないように頑張る
- Tinderではじめましてを3件つくる
- 仕事の話をできる友人を作る
- 趣味の話をできる友人を作る
- DISH//を一緒に推す友人を作る

(食)
- ビストロでごはんを堪能する
- 挽肉と米に行く
- フレンチを食べる
- おいしいそぼろ丼レシピをつくる
- おうちでお菓子をつくってみる
- 牡蠣を食べる
- おいしい焼鳥を食べる
- 餃子の日をつくる
- greenspoonを食べる
- 餃子をお取り寄せする
- 美しいプリンを食べる
- サプリを飲んで栄養素を調節する
- スタバの常連になる

(お金)
- 奨学金返済頑張る
- クレジットカードを1枚にまとめる
- 節約する

(おうち)
- エアコンのクリーニング
- おうちを地球上で居心地の良い場所に育てる
- 住みたい街を見つける
- おうちの掃除をくらしのマーケットで外注する
- 断捨離
- 就寝環境を整える
- デスク周りを整える
- ディスプレイを買う
- 家で物撮りする道具を増やす
- おうちのコーヒーをもっと楽しむ
- エコードット買う
- カメラの充電器見つける
- 自転車を買う

(健康・美容・ファッション)
- 変わらず毎月ネイルを楽しむ
- 筋肉をつけて痩せる
- 歯医者を終わらせる
- 新しいヘアスタイルに挑戦する
- 今まで避けてきた色や柄を着てみる
- メガネのお直し
- 長く愛せる服を買う
- 新しいchickstocksの靴下を買う
- るんるんする下着を買う
- illuminaiteを使う

やりたいことリストの運用方法について

ここからが、やりたいことリストをどう運用していくか、のお話。

みなさんは、やりたいことリストをどこに保存していますか…?(シンプルに知りたい)

紙のスケジュール帳だったり、メモアプリだったりする方が多いのでしょうか。
ちょっと上級者はNotionとか?🤔

ちなみに、去年のわたしでいうと、2020年の年始にはやりたいことリスト作成はせず、8、9月あたりにNotionに人生でやりたいことリストをつくってみました。

ただ、全然!うまくいかなかった!😭

原因としては、
・運用方法が自分の中で確立できていなかった
・振り返りの時間も作らなかった

今リストを見返しても、へえ、という感じで、なんなら書いたことを覚えていない項目もあるな、、?というのが正直な感想。笑

さらに、人生のやりたいことリストと2021年やりたいことリストを連携させたいなあという気持ちも出てきたため、やりたいことリストの運用方法を考えてみました。

ではいってみましょう!

---

①Notionで人生のやりたいことリストをつくる

ここで、大事なことはただただ無心で書き出すことです。少しでもいいなと思ったら書いておく。
忘れたら、とってももったいない😢

できるできないは関係なく、やりたいと思うことを書き出す!

わたしも書きながら、「さすがにきついのでは?」って思うことばかりです。
でも、本当にやりたかったら、恥ずかしげもなく書いておきます。書くのはただですし、未来の自分に対する宣言でもあります💐

②iOS純正リマインダーアプリに2021やりたいことリストを100個登録する

最近のプライベートタスクの管理はもっぱらこちらのアプリを活用してます。
仕事だけTodoistに切り出す形で運用中。

Notionで書き出したものを参考にしながら、「2021 Bucket List」をつくってみました。これが冒頭で書き出した、2021年のやりたいことリスト一覧。

100個って数字みるとなんかかなり大変そうな気がしますね、、!😂

③週に1回、「2021年やりたいことリスト」を見直す(iOS純正リマインダーアプリ)

前回の失敗を踏まえ、見直す時間は事前に抑えねばだめだと思い、スケジュールブロック!!

やりたいことを10個でも20個でも書き出した方は、振り返りの時間を用意しておくのをおすすめします。その振り返りの時間こそがリストを良くするといっても過言ではない。

ここでわたしが決めたルールは、やりたいことを絶対100個にするということ。
月に1回見直すようになれば、いまのリストにはない他のやりたいことも出てくるでしょう!
でも、やりたいこととやったことどちらもカウントして100個にする、これがルールです。

理由は、
①下手に増やさないことが満足感につながる
②やりたいことをアップデートする
ためです。

人間は欲深い生き物なので、目の前に流れてきたやりたいことばかり追加していっても幸せにはなりません。幸せは限られているからこそ、自分の心で選んで掴み取るしかない。

また、項目を消したいな、と思っているのは、違う何かに出会ったということ。それを見過ごさないためにも、100個に絞ってそれをやりきる、というのを守っていきたいのです。

お気づきの方もいるかもしれませんが、しれっと2022 Bucket Listも用意しているんです……。
今年ではないけど、いずれはやりたいものはいったん2022に持ち越します。これはちょっと気が楽になるのでおすすめです。

④月に1回、人生のやりたいことリストを見直す(Notion)

2021年のやりたいことリストとは違い、人生のやりたいことリストはいくら追加していってもいい仕様にしています。
なので、見直すタイミングでどんどんやりたいことをぶちこんでいきましょう。
それがいつか本物の夢になるかもしれない。

---

以上、今年のやりたいことリストの運用方法のご紹介でした。いかがでしょうか?
みなさんのやりたいことリスト運用方法もぜひ教えてください🌷

やりたいことリストを実際に運用してみて、うまくいったところ、うまくいかないところがそれぞれ出てくると思うので、またnoteで発信していきたいと思います。

やりたいことリスト、壮大になりすぎてしまったなあ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、🥺という気持ちなのですが、まあ大は小を兼ねると言います。
それに振り返りの時間もつくっているので、本当に無理そうなら調整していく予定です←

こちらのnoteはわたしの大好きな言葉で締めたいと思います。

すべてのものは二度つくられる。

「終わりを思い描くことから始める」習慣は、すべてのものは二度つくられるという原則に基づいている。すべてのものは、まず頭の中で創造され、次に実際にかたちあるものとして創造される。第一の創造は知的創造、そして第二の想像は物的創造である。

「7つの習慣」 スティーブン・R・コヴィー

わたしの人生を、まずはわたしの頭で想像する。

ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました!
今年は、「毎週note更新」がやりたいことリストに入っているので頑張ろうと思います✊

記事を好きだな〜と思ってくれた方のスキとシェアが一番嬉しいです😭 読んでいただいたみなさまありがとうございます。 もしサポート費用がいただけたら、書籍もしくは35mmフィルムの購入に充てさせていただきます。これからも自分の写真と文章で更新していくので応援よろしくお願いします!