BASEでネットショップを作ってみた

今年の秋からうちで作った農産物(米とリンゴ)をネットで販売しようと
思い、無料でネットショップが開店できるBASEでネットショップを
作成してみた。

1 BASEのHPでメールアドレス、ネットショップのURL、
  パスワードを入力し登録。

2 誓約書を読んでチェックボックスにチェックをする。
  同意するボタンが有効になるので押す。

3 メールアドレスにメールが届くので添付されているURLでBASEに
  アクセスする。(メールアドレスの認証が完了)

4 ショップの情報を入力する。

5 決済方法の選択を行う。

6 ショップのデザインの設定を行う。
  無料テンプレートがあるのでそれを使用して作成し、公開。

7 商品の登録
  商品登録のアプリがあるので使う。
  csvファイルと画像の圧縮データで一気に登録できる。
  csvはユニコードなのでエクセルで開くときは注意が必要。

8 その他アプリの登録
  いろいろなアプリがあるので必要なものを使ってみたほうが
  いいだろう。
  アプリ内課金もあるので注意すること。

感想
 pcで大体1時間しないくらいでネットショップの立ち上げができた。
 商品数が多ければもっと時間はかかると思うが一日で済むだろうと
 思われる。
 便利な世の中になったものですね。

岩手県の方でネットショップを開きたいけどよくわからないといった方が
いればお手伝いいたしますので、ご連絡していただければと思います。

ネットショップは開くのが難しいわけではなくその後のどうやって
広報していくかのほうが難しいと思いますので、そちらのほうのご相談も
お受けいたします。

この記事が参加している募集

#やってみた

36,876件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?