2023/04/08 コミュ力についての4要素

コミュニケーション能力
通称[コミュ力]
コミュ力が弱い人をコミュ障、強い人をコミュ強などと呼ぶことがある。

私は過去、「コミュニケーション能力をもっと高めていきたいと思っています」などという発言を面接か何かでした際に、「"コミュニケーション能力"って、最近の若い子よく言うよね」と嫌味のようなことを言われた経験があり、それ以来コミュニケーション能力が具体的に何かを考えることがありました。

私が思うコミュ力の4種類

1.パワー
2.ワード
3.スキル/Exp
4.アイドル性
ステータスとして上記4つのどこが強みかといったところです。

1.パワー
誰にでも話しかけられる積極性、度胸、好奇心がパワーに当てはまります。
これがあれば知らない人に話しかけることも怖くありません。職場でもいろんな人に話しかけたりわからないことを積極的にきくなどして問題解決にも役立ち、関係も築いていくことができます。
しかし人によっては「図々しい」「がさつ」「人の心に土足で踏み込んでくる」「うるさい」などと不快に感じる人間もいます。
後述の4.アイドルと合わせて使用することでいわゆる「社交的な人」にはじめてなることができます。勘違いはしないほうがいいでしょう。
これを高めるには


2.ワード
語彙力のことです。これが強みな人は「知的」「大人な人」などの印象をもたれやすいです。逆に「嫌味な人」「鼻につく」などと感じる人もいるでしょう。
ワードには語彙力の他にユーモアなセンスも含まれます。ワードセンスが高いと人を笑わせて楽しませることができます。
これを高めるには「本を読む」「ワードセンスのある人の真似をする」などが有効と思われます。

3.トピック
今までの人生経験や、趣味、特技、仕事で使える技術などのことです。自分ができることを発信することでコミュニケーションが広がることは少なくありません。
初対面でも趣味が合うと関係が築きやすいです。また、同じ出身地などの話題もこれに含まれます。
他にも時間つぶしで話をするときにふる質問や、逆に相手から何か話をなげかけられるときの返し刀などもあります。
いろんな人生経験を積むことで話題力を高められます。

4.アイドル
容姿、振る舞い、愛嬌などのことです。これが高いと1.パワーが無くても向こうから話しかけてきます。美人やイケメンは何もしなくても人から興味がもたれるということです。また、学校などでは転校生やハーフなどわかりやすく人と違う境遇もこれにあてはまります。
アイドルが高いと、人と違うため場合によっては人から攻撃の対象となる場合もあります。これを挽回するには他を高めるのがいいでしょう。
見た目や境遇など、だけではなくふるまい方など人としての愛嬌もこれにあてはまります。
特に若い人はこれが高いと非常に便利です。逆にいろいろな経験から前述の1~3を高めていくだけでは難しく、愛嬌が必要になってきます。

以上が私が考えるコミュ力の具体的な4要素です。
人生は人とのつながりがとても重要です。
4つを高めれば高めるだけ人と関係を築きやすくなるでしょう。無理せずレベルアップしていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?