見出し画像

新生児期:生後1週目

7/18に娘を予定帝王切開で出産したので、振り返りをします。



生後0日目(7/18)

37週4日で予定帝王切開で生まれた娘。
一応正期産だけど、本当だとまだお腹の中にいる時期。
身長は47cmの少し小柄ちゃん。体重は3000g超えていて予想より重かったので安心。

生後1日目(7/19)

新生児専門の先生と看護師が病棟に来てくれた。
私の娘は生まれてから、自分でちょっと呼吸をし忘れてしまう(無呼吸になることがあった)よう。そしてミルクを与えても吐いてしまい、体重がグッと落ちた。母子同室はすぐにはできず、NICU(新生児治療室)で見ていただくことになった。

いろいろとレントゲンや採血をしていただいたけど、臓器の奇形などはみられず至って正常。
呼吸障害や嘔吐は、帝王切開によって急に外に出されたことで、外の環境に適応できなかったのかなと説明を受けた。
「新生児呼吸障害」と「新生児嘔吐」という診断だった。
出産病院がNICUがあるところでよかったと思った。

飲むと嘔吐するから鼻からチューブ

生後2日目(7/20)

帝王切開の傷の痛み止めを背中から持続的に注入していたのだけれど、午後から終了になったとたん痛みが増してくる。坐薬を入れてもらってどうにか痛みは和らぐものの、やはり痛いのは痛い。
夜間は傷の痛みで起き上がれず、NICUに授乳にいけなかった。

生後3日目(7/21)

坐薬をいれてもらい、痛みをコントロールしながら授乳のためにNICUへ通う。NICUの助産師さんのアドバイスで、今日初めて直接母乳をちゃんと吸ってくれた。とっても感動。37週目で生まれてるからまだ吸啜が未熟で上手くできないのかなと思ってたけど、しっかり吸ってくれました。すごい。
経過が安定しているので、明日から母子同室の許可が出る。

生後4日目(7/22)

午前中は坐薬を入れないと傷の痛みが強かったが、午後から坐薬なしでも痛みがまだマシ。そのため内服薬のロキソニン内服に切り替えた。日が経つにつれ、痛みは緩和された。人の身体ってすごい。
午後から母子同室が始まった。NICUには1日1回だけ診察と体重測定などで通うだけで、一緒に部屋でほぼ丸一日過ごすことになった。
娘は顔のむくみがだんだんとれてきて、両目が開くようになった。可愛いお顔。

お腹空くので夜はたいやきなど食べてました

生後5日目(7/23)

夜間0時を過ぎてから、なかなか寝ない娘。1時間おきの頻回授乳をしていた。ミルク50ccを足したが、足りなかったか?よく飲めるようになってきたね。母乳育児を頑張りたいから、夜間頻回授乳も頑張る。
この日から母乳を上げる前に、体重測定をして直接母乳後の体重の増えをみてどれくらい直接母乳を飲めていくか見ていくことをなった。
だいたい1回12~18gは直接母乳で飲めているみたいだ。

抱くと寝る

生後6日目(7/24)

母子同室を始めて3日が経ち、なんとなく娘の哺乳具合がわかるようになった。まだまだ小さくて体力がないので直接母乳を左右片方を10分飲むことが難しそう。しかし頑張って飲んでくれている。まだ直接母乳で10g程度しか飲めないので、搾乳した母乳をどんどん足していく。1回だいたい70㏄は飲みます。だいたい授乳後、2時間30~3時間ほどで起きる。

生後7日目(7/25)

退院日。母子共に診察でも異常なく今日退院できると説明があり、嬉しい。退院したら義母父が家に来て赤ちゃん見にきてくれました。

生後1週間振り返り

あっという間の1週間だった。赤ちゃんの成長は早い。昨日できなかったことが今日にはできていることもあって。小さい身体で頑張っておっぱいを飲んでいる姿は本当に尊いです。生まれてきてくれてありがとうという気持ちでいっぱい。
あっという間に過ぎる毎日だから、毎日毎日が大切。流れちゃわないように、少しでも記録に残していけるといいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?