見出し画像

11月17日の日記 下書きが消えたので短めです

・開いたら下書き全部消えてた😵‍💫そんな。

・昨日買ったふりかけを食べた。おいしい〜。

・想像通り白ご飯に飽きてたっぽい。ふりかけの味と食感のおかげで楽しくお昼ご飯を食べられた。


・お風呂時間を「帰宅した直後」にした結果、全く寄り道などをしなくなって無駄遣いが減った。

・買い物依存症気味なところがあり、ストレス発散的に物を買ってしまうため「これは意外といいな……」と思う。刺激は減ったけど浪費も減った。プラマイゼロ。

・金遣いに対する考え方が割と混乱していて、自分でも何がOKで何はNGかがよく分かってない。何となく決めてる。

・無職時代、減っていく貯金のことを考えると発狂しそうになった。それで深く考えなくなってしまったのだ。その頃はもう生きていくだけで精一杯だったから仕方ないんだけど。今でも請求額を見ると狂い出しそうになるから口座残高だけで見て生きている。全ての請求に目を通せる日は戻って来るのだろうか。


・111日連続投稿してたら、流石にテンションに支配されずに文章を書けるようになった。割とリズムが出来てきたというか。それ以前は割とノリが高くなってないと書きたいことが浮かんでこなかったんだけど、淡々と書けるように。

・訓練だな……何事も……。

・noteなどを書くのは好きだけど思うように書けない!!という辛さがずっとあった。今は「毎日書くから、今日書けなくてもいつか書けばいいや」とネタをポイできるようにもなった。気楽だ。

・あと、過程を重視しなくなった。これも大きい。「話題がない〜」てのも悩みだったけど、「じゃ映画見よ」と平気で乗っかるようになった。

・今では、AIに頼ろうと映画に頼ろうとどうでもいいな……って思う。

・自分で言うと烏滸がましい……けど、どう書くかじゃなくて公開品だけが結果だから。いらんな、そういうのは。と思うに至り、何となく平気になった。別に書いてる間をタイムラプスで売るわけじゃないからどういう風に書いてもいいんだ。マジで。

・私は話題性を重視したものを書きたいわけではないし、数を稼ぐ必要もない。だから何にでも頼る。それで自分が「面白いじゃん」って思えるかどうかしか重要じゃない。ここまで納得できたら、あとは割とどうにでもなるな〜と実感できた。

・それはそうと、メイキングってめちゃくちゃいいよな。あれはもはや完成品とは別種のエンタメ。自分で描いた絵のタイムラプスですら面白いから、たぶん早送り自体が人間のエンタメ野を刺激するんだろうな。


https://marshmallow-qa.com/hghr110?t=70tFSw&utm_medium=url_text&utm_source=promotion

・前に炎上したことがあったから置くかどうか悩んだんだけど、そろそろ大丈夫かな……??と思ったので置きます。何でもいいので送ってください。世界に幸せがひとつ増えます。(頑張ったんだけどうまい感じにリンク貼れませんでした。調べておきます……😑)

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,291件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?