【浄化槽管理士】合格体験記(2022年度)2/5 使用教材、勉強時間、勉強方法、勉強スケジュール

使用教材

日本環境整備教育センター『浄化槽管理士講習テキスト 浄化槽の維持管理』(通称「青本」)
オーム社『6か年全問題収録 浄化槽管理士試験 完全解答 改訂7版』(2021/06/10発行)
オーム社『6か年全問題収録 浄化槽管理士試験 完全解答 改訂6版』(2019/06/10発行)
オーム社『6か年全問題収録 浄化槽管理士試験 完全解答 改訂3版』(2013/06/20発行)
オーム社『設備と管理』2022年5月号
環境省「令和2年度末の汚水処理人口の普及状況について」
国土交通省「令和3年度版 日本の水資源の現況」

勉強期間

2022年6月~2022年10月の5カ月
ただし、2022年6~7月は第二種電気工事士の技能試験の勉強と並行だった。

勉強時間

約230時間
月~金各1.5時間、土日各2時間。
11.5時間/週×4週×5カ月=230時間。

勉強方法

『完全解答』の過去問15回分(100問×15回=1500問)を回転させつつ、不明点は「青本」やWebサイトで確認する。

勉強スケジュール

6~8月 『完全解答』の過去問15回分(100問×15回=1500問)を3回転させた。この3か月が一番きつく、時間もかかった。

9~10月 過去問回転を続けることで正答率とスピードを向上させた。10月上旬には過去問150問を正答率8割、2時間で回答できようになり、試験日直前には、過去問150問を正答率9割、1.5時間で回答できるようになった。