マガジンのカバー画像

子供とインターネット

4
運営しているクリエイター

記事一覧

騙されちゃうかも!ネット上の嘘プロフィール

騙されちゃうかも!ネット上の嘘プロフィール

現実ではすぐにばれるようなことも、インターネット上では簡単に嘘をつくことができるので、プロフィールにおける嘘パターンを少しご紹介します。

①性別
現実だと嘘つきにくいですよね。っていうか、見ればほとんどの場合、わかりますよね。
これは、いわるゆ「ネカマ(ネット上のオカマ)」というやつです。
かわいい女の子の写真を使ったアカウントで、かつ、かわいい言葉遣いの子が、実はおっさんでした。みたいのはよく

もっとみる
インターネット越しの相手を、友達だと勘違いする問題

インターネット越しの相手を、友達だと勘違いする問題

インターネット越しの相手のことを、
「きちんと知っている」という自覚はありますか?

同級生や会社の同僚は直接リアルでの知人なので、「知っている」と言えるかもしれません。
卒業後や退職後も、気軽に連絡を取り合うことができるSNSはなんて便利なツールなんでしょう!!
これは、使わない手はないですね!!!

しかし、知っているようで実は知らない、というのが結構トラブルを巻き起こします。

以下のような

もっとみる
子供のインターネットでの危険度は、親のスキルが影響している

子供のインターネットでの危険度は、親のスキルが影響している

はっきり言うと、親のインターネットスキルが低いほど、子供がインターネットトラブルに巻き込まれがちです。

これ、バカにしてるわけではないんです。ちゃんと理由があります。

色々あるんですけど、問題は大きく2つ。

【子供が何かやっていても気づかない】
うちの子は大丈夫。そんなの幻想ですからね。
子供にスマホやタブレット、ゲーム機器なんかを与えておくと、親がびっくりするくらい使いこなします。
それは

もっとみる
インターネットは怖いもの?

インターネットは怖いもの?

インターネットは怖いもの?
いえいえ、使い方さえ気を付ければこんなに便利なものありません。
怖いっていう割に、大人は使ってるし、子供にだけダメっていえませんよね。
子どもたちに、良いことも悪いことも知ってほしいから、お話しますね。

【インターネットの良さ】
とにかく便利!!!!!これに尽きます。
・たくさんの情報が入手できる。ほとんどのもの・ことが調べられる。
・いつでもどこでも買い物ができる

もっとみる